今日は、和歌山のしこねさんに行きました。
マタニティヨーガは11人くらいの妊婦さんが参加されました。
動作と呼吸が丁寧にできる妊婦さんが多く、
優しい雰囲気で進めることができたように感じました。
アーサナ(体位法)は決して、体操ではなく
完成ポーズでゆっくりで静かな呼吸が長く吐ききれるかです(これがミソです)
呼吸がうまく動作と合わない方は・・・アーサナがしんどいと感じることでしょう。
しかし、動作と呼吸が一致した妊婦さんは、体は軽やかになり、
終了に近づくころ、心も安心モードに入っていることに気づかれると思います。
この繰り返しが赤ちゃんにやさしいお産になります。
アーサナの繰り返しから、このことを学び取っていただきたいと願うばかりです。
毎日行っていただかないと・・・呼吸が調いません。
長く息を吐くことができれば・・・心の安定に繋がります。
私達は、すぐに不安スイッチに入りやすくなっています。
それは自分を守るという指令からその様な状態をつくるのです。あたりまえのことです。
しかし、あたりまえのことをコントロールしておかないと安心が獲得できません。
その為には
淡々とアーサナを行うことです。
マタニティヨーガは11人くらいの妊婦さんが参加されました。
動作と呼吸が丁寧にできる妊婦さんが多く、
優しい雰囲気で進めることができたように感じました。
アーサナ(体位法)は決して、体操ではなく
完成ポーズでゆっくりで静かな呼吸が長く吐ききれるかです(これがミソです)
呼吸がうまく動作と合わない方は・・・アーサナがしんどいと感じることでしょう。
しかし、動作と呼吸が一致した妊婦さんは、体は軽やかになり、
終了に近づくころ、心も安心モードに入っていることに気づかれると思います。
この繰り返しが赤ちゃんにやさしいお産になります。
アーサナの繰り返しから、このことを学び取っていただきたいと願うばかりです。
毎日行っていただかないと・・・呼吸が調いません。
長く息を吐くことができれば・・・心の安定に繋がります。
私達は、すぐに不安スイッチに入りやすくなっています。
それは自分を守るという指令からその様な状態をつくるのです。あたりまえのことです。
しかし、あたりまえのことをコントロールしておかないと安心が獲得できません。
その為には
淡々とアーサナを行うことです。
</object>
YouTube: マタニティヨーガ