風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

固定電話の負担料4円に引き下げ

2007-04-14 22:07:38 | Weblog
NTT固定電話、利用者負担金を月4円前後に引き下げへ(読売新聞) - goo ニュース
今までは毎月7円負担していたNTTの固定電話の負担金を
今後は4円に引き下げることになったそうです。
強制的に今までは徴収されむっとしていました。
経営努力で負担金をもっと下げてほしい。
赤字の垂れ流しでは困ります。

経済産業省の方針転換

2007-04-13 21:01:41 | Weblog
NOVA方式、経産省も「認めない」 通達修正へ(朝日新聞) - goo ニュース
経済産業省が昨今の消費者保護の流れにしたがって
NOVA方式の途中解約の場合消費者の契約金の
返還が割り損になるものを認めないことに 通達を修正したそうです。
消費者に割り損になる契約でも急激に受講者を増やしていたのは
よっぽど商売のやり方がうまかったのでしょうか。

医者も楽ではないですね

2007-04-11 21:00:33 | Weblog
勤務医の9割、当直翌日も通常勤務…30時間連続も(読売新聞) - goo ニュース
勤務医の9割近くが休日の翌日も通常勤務しているそうです。
医学部は定員が増えて、医者の人数は増えているようですが、
まだまだ過重労働からの解放は程遠いようです。
とは言ってもこの労働時間は何処までのことを言っているのか
分からない面もあるようですが。
企業でもサービス残業問題は大きな問題になっています。
ゆとりある生活は実現するのが難しいですね。

サービス残業代支払い

2007-04-10 21:28:27 | Weblog
日本旅行、サービス残業13万2500時間分不払い(読売新聞) - goo ニュース
日本旅行が13万2500時間分のサービス残業代
3億1700万円を支払ったそうです。
サービス残業はやはり大手も含めて横行していますね。
競争が激しくなるといくら取り締まっても隠れて
サービス残業が激しくなるのでしょうね。

賃金は増えませんね

2007-04-09 21:27:09 | Weblog
消費は強い動き示しているが賃金は弱含み=浜野内閣府審議官(ロイター) - goo ニュース
消費のほうは上向いていると発表があったようですが、
給料は増えませんね。
それよりももっと良くないのは
生活にゆとりがなくなってきていることで、
日々、仕事に追われ気持ちをリラックスすることが
だんだん出来にくくなっていることですね。


駐車違反の減点逃れ

2007-04-08 18:22:28 | Weblog
減点逃れ? 駐車違反の処理、7割が「車の持ち主」(朝日新聞) - goo ニュース
道路交通法が改正されて
駐車違反の処理で持ち主として罰金を払うだけで、
運転していたと名乗り出ずにすまして
減点逃れをするケースが大幅に増えているようです。
ウマい抜け穴があったもんだと感心してしまいます。
駐車違反は現行犯ではないことが多いのでこんなことが
可能なのでしょう。

総論賛成、各論反対の温暖化対策

2007-04-07 21:19:15 | Weblog
IPCC報告書 国際社会やっと一致 米、詳細データに難色 中露も注文(産経新聞) - goo ニュース
地球温暖化対策は
次の世代に、継続可能な地球環境を
残していくためにはぜひとも行わなければならない
ものだと思います。
先進国の責任の重いでしょうが、
地球規模で痛みを分かち合い、
温暖化対策を進めてほしいものです。
各自、自分の出来ることの取り組まなければと思います。

東京で4月に雪

2007-04-04 21:11:42 | Weblog
真冬並み寒気が南下 都心で19年ぶり4月に雪(共同通信) - goo ニュース
今年は暖冬だと思っていたら。
東京都心では今日雪が降ったそうです。
4月に雪が降るのは19年ぶりだそうです。
季節の変化が後ろにずれているのでしょうか。
それとも、季節の変化が不明確になって、同じ時期でも気温の差が
大きくなっているのでしょうか。

イオンの電子マネー

2007-04-03 21:16:11 | Weblog
イオンは「ワオン」 電子マネー、4月下旬から発行(朝日新聞) - goo ニュース
イオンの電子マネーは「ワオン」だそうです。
セブンは「ナナコ」だそうです。
様々のところで電子マネーを発行しているようですが、
使用者の利便性を考えて相互利用できるようにしてほしいです。
そのうちキャッシュレス時代になるのでしょうね。