Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

鼎泰豊(ディンタイホン)熊本店

2010年07月26日 19時48分56秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気       32度が涼しく感じる





今月の夕食ドライブは、熊本の老舗デパート鶴屋の7階にある

鼎泰豊(ディンタイホン)熊本店。
アメリカ・ニューヨークタイムスの世界の10大レストランに数えられた
台湾の鼎泰豊が、九州には唯一この鶴屋に出店しているのです。







世界的に名を知られたお店の、支店というのに
そこらへんの中華屋さんと変わらぬ店構えで
全く欲のない広さの店内。
写真にはお待ちのお客様が写っていますが、
ただ席を案内されるのを数秒待っていただけで、
行列しているわけではないんです。
むしろとても空いていました。夕方5時40分くらいでしたけど。






私とハズが注文したのは、牛肉麺と小籠包のセット。








またしてもっ!!という感じで、小籠包には感動なし。
というか、もっとアツアツの危険な感じの熱さで提供してほしいです。
フーフーせずに食べれる小籠包って、なんだか物足りません。








今回私たち夫婦を(キャンディも一緒に行きましたよ。)
幸せにしてくれたのは、この牛肉麺。
五香粉や、ほんのりパクチーの風味などまさにこれぞ台湾って感じの
スープに、牛肉の塊が4切れ。ホロホロに煮込んであって、スープと良く合います。
博多っ子の私たちの我がままを言わせていただけるなら、
麺をもっと固くゆでてほしいですねバリ固に。
まあ、ゴロゴロの肉の塊が4つものってるので、文句なんかいったら
罰があたりますね。ラーメンの焼き豚なんかまったく目じゃないです。



台湾忘れ物をしてしまったと、後悔していた牛肉麺を
食べることが出来きて、とても幸せでした。
牛肉麺単品で1260円(台湾では300円くらいなのにね)で
麺としては高価ですが、わざわざ台湾まで行く思いをすれば
熊本で食べられる牛肉麺。
福岡からわざわざいっても、損はないと思います


鼎泰豊(ディンタイフォン)熊本店
鶴屋百貨店7階(AM11:00からPM10:00)
熊本市手取本町6-1

電話は通じませんでした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行って来ましたか! (てっきゅう)
2010-07-27 00:40:01
ベリー様へ

 鼎泰豊熊本店に行って来ましたか!私もそうでしたが、あなたもそう思いましたか!やはり、小龍包は口の中が火傷しそうになるくらいに熱々でないとあきまへんね!!
返信する
あきまへん!あきまへん!! (てきゅうさんへ)
2010-07-27 19:03:12
多分日本人のクレーマー対策による結果なのでしょうが、
それでは、本店同様説明書をつければいいんですよ。
危険と隣り合わせの、あの緊張感の中に
おいしさは隠れています!?
てきゅうさんの台湾旅行、次はいつですか??
返信する
台湾旅行 (てっきゅう)
2010-07-28 01:14:05
ベリー様へ

 今年も台湾には行こうと考えていますが、行くとしたら、故宮博物院が所蔵している超国宝級の文物が公開される、10月10日から、11月中旬までの間に行けたら、と考えています。
返信する
了解 (マラドーナっち)
2010-07-28 19:21:05
熊本鶴屋ね。
しかし、自分のPCじゃないから使いにくい
返信する
いいですね~☆ (てきゅうさんへ)
2010-07-28 22:58:44
てっきゅうさんは、故宮博物院がお好きでしたね。
是非ともお目当ての国宝をじっくり見てきてくださいねっ!!
私は、近々行く予定はないんですけど、
今度行くとしたら、台中以南と阿里山なんかに行きたいです!
夏が終われば、台湾が待ってますね。
旅を楽しみに、夏を乗り切ってくださいね
返信する
駐車場は鶴屋パーキング (マラドーナっちへ)
2010-07-28 23:01:14
鶴屋の裏に鶴屋パーキングがあって、3000円のお買いものレシートを持ってくと、2時間無料でした!お城も目の前だし、ゆっくり時間を取って、昼タイピーエン、夜牛肉麺ってのはどうだろう
返信する
こんにちは♪ (Ike)
2010-07-31 11:34:52
台湾はここんとこ清々しい気温 意外と過ごし易いですっ
一昨日知り合いが来たので近くの三越百貨店にある
上海湯包と言う少し高級なレストランで食いました
ここの小籠包は凄く美味かった(^_^)v
勿論アツアツ 何も鼎泰豊だけが美味いって
ことはないとつくづく思いましたよ
10個入り約520円でした。
返信する
おひさしぶりで~す☆ (Ikeさんへ)
2010-08-02 09:11:48
・・・・台湾清々しいんですか?
福岡は灼熱です!ほとんどの毎日那覇よりも
1~2度気温が高いです。

あ~、台湾の小籠包が食べたーーーいっ!!
小籠包に限らず、台湾のご飯は何でもおいしくて
食いしん坊の私には、パラダイスです☆
また行きたいなぁ~
返信する