Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

おしゃれに。男

2011年01月31日 10時14分16秒 | ベリーの感想文(本・映画)
おしゃれに。男
内館 牧子
潮出版社
天気         寒さの底の日




内館牧子 著 : おしゃれに。男
を、読みました。


先日読んだ、“おしゃれに。女”の男版?
15人のゲストを招き、スマートな男とはいかなるものか?
男らしい男の生き方を、男性女性に問いかける一冊。
天真爛漫で愛らしい、内館牧子ならではの質問と、
露骨で、少々失礼な問いかけも、彼女独特のキャラクターで
なぜか許されてしまう雰囲気の中、いろんなゲストの面白い答えを引き出します。
横審では天敵同士と思っていた、渡辺恒夫などとも
明るく楽しく対談していたので、びっくりしました。

最近の中年女性は、元気なのは当たり前!
元気で明るいだけじゃなく、小奇麗に見えるように
年相応のおしゃれや、生き方なんかを真剣に模索している人が
大変多く、私も見習わなくてはっ!と、触発される方が沢山ですが、
対するおじさんたちは、この不況の中ちょっと元気が無いみたい。
仕事と生活で一杯いっぱいなのは、痛いほどわかるんだけど、
この本読んで、自分なりのスマートなナイスミドル像を
模索してみるなんて、ゆとりも大切かもしれません。







冷え込む日曜日

2011年01月30日 17時37分23秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気      屋根には積もるけど、道には積もらない最高気温1℃



昨夜は、珍しく10時半にベッドに入り、
ザックジャパンの劇的優勝を見逃したベリーです。

まるまる12時間眠ってベッドから這い出すと
朝からフクトの試験のキャンディと、日曜出勤のハズはおらず
洗濯をし、掃除をし、お化粧をしても、ずっと一人でした。
貯め撮りした旅番組を見終わる頃、キャンディが一時帰宅し
昼食をかっ込んで、転げるように塾へ出かけてゆきました。
キャンディを送りがてら、図書館で本を返し、また借りて、
家に帰って、またまた一人の日曜日を楽しんでいます。

本格的な春がやってきて、4月になるとキャンディの塾通いも
いったん終了するので、最低でも2人の日曜日になるでしょう。
こんなに、ぼんやりと一人の日曜日って、結構好きなんですけど
それもあと2ヶ月なんだなぁ~。

そろそろ、夕ご飯の支度でもするか。







kotoba

2011年01月29日 16時14分45秒 | ベリーの感想文(本・映画)
kotoba (コトバ) 2011年 01月号 [雑誌]
集英社
集英社
天気       昼間では午後から綿雪冷える~!



kotoba (雑誌)
を、購入しました。


集英社のファッション誌の巻末に出ていた広告で知った雑誌。
年4回刊行の、政治・経済・ビジネスの他にも、文化芸術など
いろんなコラムがのってる楽しい本です。
ちなみに、今発売中の冬号は、

特集]
「脱成長」の経済を生きる。
特集
Part1 資本主義はなぜ行き詰まったのか?
Part2 人間を幸福にする新しいシステム
Part3 ソーシャルビジネスという試み
Part4 「脱成長」社会は実現可能か?

と、こんな感じなんですが、どれも読みやすくて、
大変興味深いコラムばかり。
いつも小説ばかり読んでますが、
たまにはこんな、リアルな文章も読んで
バランスとらないとな~。と、思いました。






滋養豊富 風味絶佳の森永ミルクキャラメルケーキ

2011年01月28日 16時03分53秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気       日差しに春を感じるね





スーパーのお菓子コーナーの一角から、強烈な磁力を感じて振り向くと

森永ミルクキャラメルケーキがっ!!
キャラメル味好きなベリーが、ほっとく訳がございません!!
早速購入しまして、本日のおやつにしました。





パッケージはこんな感じで、あけるとほのかにキャラメルのいい香りが~♪











ちょっとブレましたが・・・・・。

ほんわりして、ほのかにキャラメル味がして、美味しかったです









山八ぎょうざの焼き小籠包

2011年01月27日 17時00分21秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気        最高気温6度つづく真冬日




山八ぎょうざの“焼き小籠包”を食べました。

8個入り508円

今ブームの焼き小籠包ですが、
私は去年の台湾ひとり旅で、初体験して
あまりのおいしさに、お土産に持って帰ってきた程でした。
こちら山八さんの焼き小籠包は、
日本人向け?で、さっぱりしたお味でした。
五香粉の香りが漂う、台湾の焼き小籠包を
また食べたいな~!!



ちなみに、山八の焼き小籠包はお取り寄せ可能です。
 ← ご注文はココから