Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

運のつき

2007年05月31日 13時54分49秒 | ベリーの感想文(本・映画)


 

運のつき 死からはじめる逆向き人生論

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

天気      空の青さがわかる

 

養老孟司 著 : 運のつき
を、読みました。


華々しい経歴の人生というのに、全くそれを特別だと思う感覚がなく
とにかく好きなことは、虫取りという面白年寄の養老孟司。
何事も、時間をかけて考えるという著者は
戦争や、学生紛争に関して、ずっと考えてきたことを語っています。


いろいろな時代や、経験を経て思い至った
養老孟司流の人生哲学が示してある一冊です。


ある例えの一つで、面白いことが書いてありました。
  普通の顔の女性の顔写真をどんどん重ねてすかしてゆくと
  輪郭はぼやけてくるものの、どんどん美人の顔に近づいてゆく
という感じのことなんですけど。
普通を重ねると優れてくるというのが、意外でとても印象的でした。
優れているものは、たくさんの普通がその中にあるから受け入れられる。
面白い物事の見方だなと思いました。


 


ブーゲンビリア

2007年05月30日 14時09分37秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気     明け方中途半端に雨降って、車ぐちゃぐちゃ

 

 

         

 

沖縄に来てます!

 

 

 

 

 

 

                ・・・・・・・・・嘘です。

 

復活したと思ったら、もうこれです

沖縄行きたいと思って・・・・。

お花は、うちの花で道路に出っ張っちゃってちょっとご迷惑かけてる

ブーゲンビリアです(笑)


復活 ~5月病でしたぁ~

2007年05月29日 20時42分17秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気     ここ数日黄砂攻撃

 

 

         

ぼっーーーーーっとしていたら、なんということでしょうっ!
もうすぐ6月ではないですかっっっ(驚)
GWが明けてからというもの、やる気はでんわ、身体はおもたいわ、
仕事はきついわで、だらだらとブログも書かずに過ごしていたら
こんなにあっという間に月日は過ぎました。
あきれるほどに、日々は過ぎてゆくのですね~。
これは、きっと五月病だったのでしょう。
そうです、この数日テンションが上がらなかったのは、
日本古来からの風土病(?!)である、五月病のせいということにして
来月からはまた、どうでもいい事を毎日書いちゃいま~~~~す(笑)

 

写真のさぼてん、サボちゃんはキャンディーが母の日にくれた
プレゼントの1つ。
まくら元のライトにつりさげられて、能天気にいつも笑ってます。
サボちゃんのように、日々能天気に生きてゆきたいと思います。

 

テンプレートは、この時期のお約束!!!
カエルに変更!!
すきなんだぁ~、このテンプレ

 


あかね空

2007年05月17日 19時25分44秒 | ベリーの感想文(本・映画)
あかね空

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

天気     さわやか初夏の一日

 

山本一力 著 : あかね空
を、読みました。

 

京都から江戸にやってきた永吉は、若き豆腐職人で
蛤町の長屋に落ち着き、豆腐屋を始めます。
何事も上手くいくよう力になってくれた、長屋に住む桶屋の
一家は、永吉に好意的で桶屋の娘、おふみは永吉と
所帯を持ちます。
永吉の豆腐屋“京や”は二人のがんばりと、たくさんの人々の支えによって
順調に大きくなり、固い商いを続けてゆきますが・・・・。

 

一つの家族の一人一人の心情を、丁寧に描いた
直木賞受賞の時代小説です。
たとえ家族といえども、一人一人の心の奥底まではわかんない。
だけど、そこは深い愛情と、思いやりで
心が一つになれたら、素敵だなと思った作品でした。

 

 


まねっこして顔ちぇき!!

2007年05月16日 20時45分03秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気     の繰り返し

 

marueさん がやっていた顔ちぇきを、早速真似っこしてやってみました。
記念すべき一度目の結果は次のようになりました。


竹内結子 49%
チャン・ツィイ48%
鈴木えみ47%

 

そんで、調子に乗ってやってみた2回目は


竹内結子 57%
チャン・ツィイ 51%
紺野まひる 49%


と、なんの祝儀か?美女揃いの結果でこれからの人生ちょっと明るくなりそうです。

 

あなたは誰似??
顔ちぇきは、こちらのサイトからどーぞ。

      ヒヨコをクリック