Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

ハリー・ポッターと死の秘宝 (下)

2008年07月31日 18時08分20秒 | ベリーの感想文(本・映画)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻)
J. K. ローリング
静山社

このアイテムの詳細を見る
天気      湿度が高い!


J・Kローリング 著 : ハリー・ポッターと死の秘宝 (下)
を、読みました。


大親友との仲たがい、愛する人たちの死。
下巻でもいろんな困難を極めながら、ハリーは
少しづつ、最終決戦へとコマを進めてゆくのです。
今までの物語はなんだったんだ!と思うほど
最終巻のスピードは、圧倒的です。


10年にも及ぶ、長い年月を経てたどり着いた結末は
ホッと安心できる内容で、わたし好みの終わり方でした。
シリーズを通して、悪役を一手に引き受けてくれたスネイプの
生涯をかけた愛や、全能とも思われていたダンブルドアの
青春の暗い影など、ちょっと意外な打ち明け話的な部分も
ラストシリーズに、欠かせない構成だったと思います。


人生どんなことがあっても、もがきながら受け入れて
そして愛と勇気をもって生きてゆく。
そんなことを教えてくれた、超大作でした。




ハリー・ポッターと死の秘宝 (上)

2008年07月30日 16時38分26秒 | ベリーの感想文(本・映画)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻)
J. K. ローリング
静山社

このアイテムの詳細を見る

天気     たぶん


J・Kローリング 著 : ハリーポッターと死の秘宝 (上)
を、読みました。


敬愛するダンブルドアを亡くし、深い悲しみに沈みながらも
ダンブルドアから託された、大切な使命と向き合った
ハリーは、すべてを理解し、分かち合える親友とともに
愛すべき人たちのもとを、旅立ちます。
しかし、何のヒントもない3人の旅は予想以上に困難で
もうダメだと、思わされるシーンの目白押しです。
そんな、行き詰った場面で、絶妙な助け船を出してくれるのはだれか?
こんな八方塞がりな勇者たちは、はたして宿敵ボルデモードを
倒すことができるのでしょうか?


待ちに待ったシリーズ最終作は、のっけから凄いシーンの展開で
スピード感が満点でした。
いつもなら、後半の50ページくらいの盛り上がりが
読み始めて数ページ目には押し寄せます。
このスピードで、止まることができなくなって
最終巻は一気に読んでしまうこと請け合いです。
誰でしょうね、しばらく寝かせて読むと宣言していた人は・・・・。




時間確保は難しい!

2008年07月29日 21時30分37秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気     こっちは夕立ち降ってないよ~



キャンディーと、あーちゃんと、あーちゃんのお友達佐藤さん(仮名)が
プサンへと旅立ってゆきました。
こうしてキャンディーが家からいなくなると
ちょっとホッとしつつも、なぜか家じゅうを忙しく動き回ってしまいます。
何もかも終わらせて、お一人様の時間を楽しもうと思うと
あれもこれもと、結局やることばかりで
ゆっくりする時間なんてないんですよね~(笑)
あ~、要領悪っ

モードは暑さに負ける

2008年07月27日 21時21分45秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気     寒さが思い出せない



毎年、夏になる前には、この夏のファッションをあれこれ研究し
買い足すべくイメージの服を買い足し
梅雨明けして、さっぱりとサンダルになれる日を
心待ちにしているのですが。
いざ真夏になってみると、クソ暑くてファッションどころではありません。
洋服選びのポイントは、涼しくて、汗がついても惜しくなく
動きやすい服となり、ファッションなんてキーワードは
とんと頭に浮かばなくなります。


これは、真冬も然りで、とにかくファッショナボーないい女になろうと思ったら
暑さ寒さはモーマンタイで、モード命!まさに命をささげる覚悟で
年中過ごしてゆかねばならないようです。


はぁ~~~、私にはムリ~~~!!!!
暑さに負けない根性、身につけたーーーい