Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

MUJI オーガニックコットンシルク ショートパンツ

2013年07月31日 18時01分28秒 | きょうのベリー♪ (日記)
先日かなり迷って、でもやっぱやめとこう。と、諦めた
MUJIのオーガニックコットンシルクの
ショートパンツが、30%OFFになってましたぁ~☆

しかし、そこはバーゲン。
欲しかった紺色はなくなっていて
黒を購入したわけですが
なんか黒もいい感じです o(*'∇')ノ
早速、ガンガンはかないと!




永遠の0

2013年07月30日 17時48分28秒 | ベリーの感想文(本・映画)
永遠の0 (講談社文庫)
百田 尚樹

講談社

百田尚樹 著 : 永遠の0
を、読みました。




太平洋戦争のあの時代。
妻との、「絶対生きて帰る。」という約束を守るため
死にたくないと公言した宮部
神がかった、零戦の操縦技術と戦闘技術を持つのに
物静かで、部下に丁寧な敬語で接する知性を持った男。
始終、生き続けることを、部下にも説いていたのに、
終戦間際に、特攻隊として出撃して命を落とした。
時は流れて、時は平成。
宮部の足跡を、孫の二人が調べ始め
新たな、宮部の姿が浮かび上がり、
衝撃のラストへとつながってゆく。

 


人の崇高さに、何度も鳥肌が立つほど感動して
ラストは、号泣で頭が痛くなりました(笑)
あと2週間ほどで終戦記念日ですが
この本を通して、戦争に思いをはせることができて
本当に良かったと思います。









 

 


Myチチカカ ブーム☆

2013年07月29日 13時22分53秒 | きょうのベリー♪ (日記)

天気チョットだけ




ここ数年の夏のファッションのマストアイテムといえば
ブレスレットですね。
チャンルーに、クルチアーニ、シルクリボン。
どれもこれも可愛いけど
本腰入れて揃えていたら一財産!!!(◎_◎;)
お高いモノが一本よりも
服の色に合わせたものが
沢山あった方が、きっといい!
そんな私の最近のブームが
アジアン雑貨の“チチカカ”です。

一本わずか数百円で購入出来るので
色んな色を欲張って購入できます。
昨日新しくブレスレットメンバーになったのは
この緑の2人(2本)☆
緑のブラウスの時のセットアイテム&全身白の時のアクセントとして
夏の後半、頑張って頂こうと思います(‐^▽^‐)








風立ちぬ

2013年07月28日 18時40分34秒 | ベリーの感想文(本・映画)




風立ちぬ(映画)
を、見ました。







少年時代から、空に憧れていた二郎。
彼は、近視のためにパイロットになれない。
だから、飛行機の設計士を目指し
日本でも有数の技師になった。





高性能の国産戦闘機を造る、ミッションを下された二郎は
夏の高原で、運命の再会を果たし
菜穂子と出会う。






戦争で、菜穂子は命を落とすのかと思いきや、
そのあたりは、戦争とはあまり関係ない筋で拍子抜け。
戦争を目前にした時代の、純愛ラブストーリーでした。








 


きっと、うまくいく

2013年07月27日 19時03分52秒 | ベリーの感想文(本・映画)

天気         どんより蒸し暑い






きっと、うまくいく(映画)
を、見ました。






インドの名門工科大学に入学した主人公、ランチョ―(写真中心)は

生涯の親友に出合う。
無理やり型にはめようとする校風に、ひたすら疑問を抱き
反発するランチョ―は、開校きっての天才学生だが
心優しく、おおらかで大変魅力的な青年だった。










親友と楽しい学生生活を謳歌するランチョ―。









ボリウッド映画の十八番の、ミュージカルシーンもきっちり3回盛り込まれていて
上映時間実に3時間。さすがです。









どんなプレッシャーにも、「うまくいく、うまくいく。」と、つぶやくランチョ―。
日々、プレッシャーやストレスにさらされている私たちにも
そんな、おおらかなチャレンジ精神が必要なんじゃないかと
感じさせられました。




この映画のラストシーンで登場した、インド北部のパンゴン湖
 ← このあたり







こんなにきれいな場所でした!!

天空の湖は、まるで空みたいな美しさでした。
ウユニ塩湖の絶景には遠すぎるけど、
ここならなんとか行けるかも?!




インドで、最高の興行収入をたたき出したというこの作品。
ラストシーンまで、見逃せないとても楽しい映画でした。