10月25日とうとうこの日がやってきました。
朝の7時45分、博多港集合。
以前にも釜山に言った事はありますが、高速艇で行くのは初めて。
一人旅も手伝って、ウキウキして思わず顔がにやけそう。
しかし、私の気持ちとは裏腹なこの空・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/3d83f8924551ec987c05cd04039d7f67.jpg)
重々しい雲と、強い風。家をでる前から酔い止めパッチを貼り付けて
船酔い対策万全で出かけたのですけど・・・・・・・。
この写真を撮ってからわずか15分後、博多湾を出てすぐに
早くもダウンしてしまいました。まさに予想外の出来事。
おきにの小説をのんびり読書なんて、とんでもありませんっ!!
この日の波の高さ2.5m、窓の外にふと目をやると、
荒れ狂う大自然の脅威がそこにありました。
これが飛行機だとしたら、機内騒然のパニック状態でしょう。
まるでジェットコースター並みの酷い揺れでした。
トイレに入って戻そうとしましたが、朝あまり食べていなかったせいで
吐き気だけで、体中から冷や汗が噴出し、
自分で蒼白になってゆくのがわかりました。
トイレの外で、うなだれていると高速艇のアテンダントのおねえ様が
どうぞこちらでお休み下さいと、一部通路を締め切って他のお客様からは
見えない場所の床に、毛布を引いてくださってそこで横になるよう
ご配慮を頂きました。
このときやっと私は、韓国製の酔い止めめパッチが効かない事に気がつき(遅)
アテンダントさんからお薬を頂き、ゴロリンと横になりました。
最初の15分くらいは吐き気に耐えながら、目をつぶっていたのですが
だんだんと薬が効いてきて、気がつけば船に揺られながらグッスリで、
おかげで3時間の船旅があっという間でした。
そして船が速度を落とし、港に入ったので窓から外を見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/cb7c358f7a10c4c1beb00df23b6310a9.jpg)
なんと美しい秋の青空!釜山の街が「よく来たね」と、
歓迎してくれたような気がして、とても嬉しくなりました。
さっきまで死にそうだったのに、げんきんにもすぐにワクワクし始め
船を一番で飛び出し、入国審査へいそいでいると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/3ef870e5193a540ba45d5e25f2670b27.jpg)
「ん??誰だあれ。」ターミナルのテラスで撮影クルーがお仕事中。
クルーの真ん中に、この距離からでも光を放つ一組の男女が海を眺めています。
きっと韓ドラファンの方ならすぐにわかるのでしょうけど、
そっち方面にかなり疎い私は、一応写真は取ったものの全く誰だか
わかりませんでした。
のっけから予想外の船酔いでしたが、ぐっすり眠って元気になって
案外これでよかったのかな?神様休息をありがとう。
さあ、25時間楽しむぞ~!!