Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

王様は島にひとり

2011年09月14日 21時48分53秒 | ベリーの感想文(本・映画)


天気        暑さは来週まで気温34℃

池上永一 著 : 王様は島にひとり
を、読みました。


石垣生まれ、石垣育ち。という生粋の沖縄人の著者が、
沖縄の独特な風土と、人々の生き方を
面白おかしく綴った一冊。
抱腹絶倒のエピソードの中にも、
沖縄が抱える、悲しい過去や今の問題を
感じさせる、エッセイ集。


沖縄のバスの話では、大いに驚きました。
時刻表通りにやってきたバスは、実はきっかり一時間遅れ。
乗ってきたおばあは、自分ちの近くまでバスを走らせ、
全くルートにない、バス停など存在しない場所で平然と降りてゆき、
さらにすごいのは、バス停でもない場所から
日常的にバスに乗ってくる、女子高生がいるという。
本土では考えられない、沖縄ワールドに
笑い転げました。
しかし、そんなおおらかな癒しの島のイメージと表裏一体の
沖縄の裏の部分も、感じさせてくる面白い本でした。








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だいすけ)
2011-09-15 23:43:42
ベリーさん、こんばんは★珍しく早い返信とツイッターでちょこちょこつぶやきまくっている通り、今日はゆっくりできました(笑)

速読、ビジネスの匂いやっぱりですよね!読書を楽しむというよりも、忙しくて時間のないビジネスマンの方が沢山仕事に活用する知識を手に入れるために速読を習得しているような気がします(超偏見なのはもちろんわかってます/笑)

あと、チーム図書館に加入して以降あまり気にしなくなったのですが、せっかく1000円くらい払って買った本を2~3時間で読むのはほんとにもったいないですよねぇ(苦笑)速読を学ぶ学ばないのつばぜり合いは当分長く続きそうです(笑)

今回は沖縄の本かぁ、実は大好きだった女の子が沖縄の子で「沖縄」っていう単語を聞くだけでその子のこと思い出してしまいます。5年前のことなので引きずったりとかはもちろんないですよ?(笑)
返信する
あしたからまた頑張ってください (だいすけさんへ)
2011-09-16 11:43:28
明日からまた連休で、忙しいのかしら?
連休前の、お休みで元気チャージできたみたいですね。

そうそう、私も同じこと思ってたんですよ。
買った本は、ゆっくり読みたいっ(笑)
同じこと書いてある本なのに、味わい方で違う物語になっちゃいそうですものね。
結局は面白い本はあっという間に読んでしまうんですけどね。

甘酸っぱい想いでもあるんですね沖縄。
今が幸せだから、きっといい思い出に変化したことでしょう
返信する
Unknown (だいすけ)
2011-09-17 09:50:14
ベリーさんおはようございます^^いや、土曜の今日は休みなんです♪今のところは休みは自主申告制のテキトーな会社でして(苦笑)たぶん次は火曜が休みかな、今日は午前中所用で出かけて昼からは髪を切りに行く予定です。

今はそれほど気にせずにサクサク本を読むようになったんですが、昔はめったに本を買わなかったので丁寧に読もうと思い過ぎて一冊読むのにすごい何日もかかる…そんなことがありました(笑)

沖縄の子のことはいい思い出に変化しました♪ただ、絶対に思い出してしまいます(笑)
返信する
自主申告~?? (だいすけさんへ)
2011-09-18 13:46:30
お休みが申告制なのですか?新しいですね~っ。
私は、お休み多い職場で(パートなので)週休3日なんですが(笑)
それに慣れると、もうそれ以上働けません!
まあ、最近お休みが増えたんですけどね。
増えたお休みを、読書にあててたくさん読むぞ~!と、
意気込んでいます。

引っ張りますけど(笑)
絶対思い出せてもらえる、沖縄ガールうらやましいです。
幸せな女の子ですね☆
女子冥利に尽きますよ。
返信する
台湾のバスも (IKe)
2011-09-19 17:58:38
適当なところで止まってくれるよ♪
第一 運転手が 勝手に途中で
弁当買ったりするもん(^^♪
それに対して 乗客は ダレーも
文句言わんっ!(^^)!

マレーシアのバスは混んでると別な
道を抜けたりするっ(゜o゜)
いつものバス停には来ないこともっ!
 
返信する
アジアンバスの驚異!! (Ikeさんへ)
2011-09-19 19:47:41
そうなんですか??
途中で停まる&弁当停車は、あきらめますが
裏道抜けは・・・・。
もはうや公共性を逸してますね(爆)
そういえば、韓国でも対馬が見える浜辺で、
私ともう一人の友人だけのために、
わざわざ突然停車してくれました。
その時も、乗客の人たちは全く平静でした。
中国本土も絶対平時運行されているはずもないので、
日本のバスの正確さって、アジアでは希少なんでしょうか?
返信する