天気 黄砂がない5月が本当の5月
本屋さん、そこは心浮き立つ素敵な花園。
あまりにウキウキしちゃって、落ち着かなくなって、
なんでか早々に退散してしまったりする。
そんな不思議な場所です。
本が、ガバッと平積されている前に立つと、
平常心ではいられなくなるのは、きっと私だけなんでしょうね(笑)
写真の本屋さん、もちろんヴィレバンです。
えっ??ヴィレバンって、決して面白雑貨屋さんではないんですよ。
歴とした本屋さんという証拠に、図書券で雑貨が買えるんですよ。
図書カードでは、雑貨は買えないんですけどね。
確か、図書カード自体の取り扱いがなくて、
図書カードでは、本も買えなかったような・・・・。
歴とした本屋さんなんですけどね。
最新の画像[もっと見る]
-
ぷっくりネイル 6年前
-
石田一龍ラーメン 6年前
-
只々ドライブ 6年前
-
只々ドライブ 6年前
-
只々ドライブ 6年前
-
只々ドライブ 6年前
-
ドットネイル 6年前
-
十数年ぶりのハウステンボス 6年前
-
十数年ぶりのハウステンボス 6年前
-
十数年ぶりのハウステンボス 6年前
当然、ほとんどの人が子どもを有していて、
子どもには本を読みなさいと言っているようですが、
実際は、子どものほうがそれなりに本に触れていて、
親世代のほうが、読んでいないんですよね。
もっと、読書がメジャーになるときっとたのしいですね。
子どもたちの世代が、それを叶えてくれるかもしれません。
そうですね、今回の特集は普段本屋行かない人にこそ読んでほしいかもしれませんね♪まずはオサレとかそんな形から本に触れるのもおおいにアリだと思います(自分も最初そんなクチです(^^))
ベリーさんと同じく、自分の家の近所にも雑誌に載ってるようなオサレな本屋さんの登場は望めそうにもありません…っていうか、そもそも本屋さんがほとんどない!(泣)こんなこだわりのあるお店が大繁盛する時代に早く戻ってほしいですねぇ。
面白かったですね~。
本屋さん好きな人には、もちろん。
むしろ、本屋さんと日頃縁がない人の
掘り起し的な効果が期待できそうな特集でしたね。
あんなに素敵な本屋さんが、近所にあると幸せですね。
私の住む場所は、住宅街でオサレな本屋さんが近所にできることは
未来永劫望めません・・・。
素敵な本屋さんがある街に、住んでみたいです。
ブルータス注文しました?自分はもうガマンできなくて本屋駆けずり回って即行で買いました(笑)素晴らしい内容でした!ベリーさんも絶対に大満足だと思いますよ♪
やっぱ、だいすけさんもザックに目が行きました?
ザックの穏やかな笑顔って、人を引き付けますよね。
心に残る、沁みる言葉が沢山乗ってそうな本ですね。
ブルータスは、ネットで注文しました!!
もうちょっとの辛抱です。
楽しみだな~♪
写真だけでもウキウキソワソワしてきました(笑)。「ザッケローニの言葉」がすぐ目に付きました。とりあえず近日中にブクログにアップすることは確実です(笑)
ベリーさん、ブルータス最新号は読まれました?特集「本屋好き」、本好きにはたまらない一冊でしたよ♪