Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

春日和に御寿司が食べたい

2008-03-14 19:27:05 | 日本料理 惣菜料理 Japonais
二月中暖かい日が続いたのに下旬から3月の上旬にかけて天候の悪かったフランス。霙どころではなくヨーローッパ ドイツ ベルギー 北フランス 等など 嵐の被害多かったです。暗い気候の中お雛祭り気分なく御寿司作り損ねてしまいました。



今日は朝からぽかぽか。暖房 止めようという夫。でも朝晩は寒いからと頑張る私。
三月四月のフランスの気候は気紛れ、シャンソンにもずいぶん歌われているけれど。

朝から家族の会話の中で何か御寿司の話題が出ています。娘の友達が食べて美味しくなかったとか何処で美味しい日本料理は食べられるの?などの会話から始まったのだけれど。
今 フランスあまり大都市でもないラシェルだけれど 大手の流行スーパーで寿司セットだいぶ前から売っています。
正直言って美味しくないです。試食させてくれるので色々食べてみたけれど。
赤ピーマンなど色付けに巻き寿司に入っているし。その他の組み合わせも色の組み合わせだけ味考えず。割合高い値段で売っていて私は少し恥ずかしい想いで売り場の前見ないようにとおり過ごします。



作ろうと準備した御寿司ではなく冷蔵庫掻き合わせ。今朝 家族との会話で何となく今日のお買い得品の鮪の切り身200gの物買ったのもきっかけになったかも。

タルタルの御寿司もハプニングで あまり褒められるような出来栄えではないけれど(御寿司あまり作らないので下手です)こんな感じ。
久々です。私は食べたかったから一人で満足。皆残したっていいよ。ママが食べるから!!!



ほうれん草の胡麻和え風に見える物は庭の野生のふだんそうの胡麻和えです。

野生のふだんそうとその御料理については又翌日にでも。

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ