Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

レモンベークドチーズタルト

2013-03-27 07:40:51 | デサート desserts

午後の手ぶらな時間 なんとなくお菓子を焼きたくなる私。 家にある材料で何かできるかなと探してみたらありました。簡単でよく作るこのレモンの香りのベークドチーズタルト。フロマージュブランを使っているのでしっとりしているのに軽いタルトです。 ガルニチュール 中に入れるものは全部材料を混ぜるだけなので簡単にできます。

よく作るので絶対前にご紹介したと思って探してみたらでてこなくって。本当に書いたことないのかしらと疑心ながらご紹介します。

     材料

サブレー生地

   *小麦粉 100g

   *コーンスターチ(マイゼナ) 100g (小麦粉のみより軽く仕上がります。)

   *バター 100g

   *砂糖 50g

   *卵 1

   *塩 一つまみ

ガルニチュール

   *フロマージュブラン(水切りした物) 40パーセント 500g

   *卵 4

   *生クリーム 10cl 

   *カソナード砂糖 100g

   *コーンスターチ 30g

   *レモン(オーガニックの物)ゼストに汁 1-2個分

       作り方

1 小麦粉、砂糖、コーンスターチ、塩に 小さく切った室温のバターを混ぜ卵を炒れサブレ生地を作り冷蔵庫で寝かしておく。

2 1を 深めの25cmの型に敷き クッキングぺーパーを被せ重しをして180度のオーブンで6分空焼きをする。

3 フロマージュブラン 卵 生クリーム カソナード砂糖 コーンスターチ レモンのゼストと汁を 入れてよくかき混ぜる。

4 3 を 2に流し200度のオーブンで45分程焼く。

余熱が冷めてから冷蔵庫に入れ冷やして召し上がれ。 さっぱりとした美味しいタルトです。 時間が経つにつれ だんだん艶が出てきます。

今日は本来のサブレ生地の代わりにパットブリゼ(バター 100g、小麦粉 200g 塩)を使用しました。 サブレ生地とは異なるお味になるけれど美味しいものです。

ところで書いている最中に日本ではフロマージュブランは手に入りにくいのではないか?と疑問に思い始めましたました。ネットで探してみたら 無糖のプレーンヨーグルトをキッチンペーパーで包んで軽く重しをして数時間置き水切りをしたもので代用できるそうです。

私にとって普通の経済的な食材が他の土地では手に入りにくいことに記事を書くとき戸惑い感じること多いです。皆様方も材料が手に入らないって思ってしまいますよね。ごめんなさい。次回ヨーグルトで試してみます。 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

にほんブログ村 料理ブログへ