![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/6a9931b328663df5a64cfed31621823c.jpg)
うちの庭では、スノードロップ(Galanthus nivalis)が春一番に咲きます。1月末に咲き始め、2月中咲き続け、3月ほぼ半ば現在も咲き続けています。
スノードロップについては何度か書きましたので、今日は、まだ書いていないかな、と思うことを集めてみます。
冒頭画像は、きれいに開いた花です。まず目を引くのは、緑の印ですが、よく見てみると、花被片に、地の白色よりも透明な縦線が入っています。その模様(?)は、内側の花被片(内花被)にはっきりと見えますが、外側の花被片(外花被)にも出ているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/aefac36165564eff9da1f26612de1cf4.jpg)
2024.02.03撮影
これは、ツボミですが、ここに写っているツボミの大方が、ふくらんだツボミです。このようにふくらんだツボミは、短い花柄から提灯状に垂れてきます。この一群の右奥部分には、まだ上を向いているツボミがいくつか見えます。
画像中の地上にある茶色い葉っぱは、冬になってしまう前にわたしがかき集めたものです。庭に大きい木が何本かあるので、落ち葉の量には欠きません。
腐葉土になることを期待しているのですが、かき集めた全てが一冬で腐葉土になるわけではありません。ですから、春になると、半分以上取り除きます。取り除いたものは、改めて、コンポストとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/8349a253162042a1494466366dfd2cfd.jpg)
2024.02.10撮影
芽がだいぶん伸びていた一部分に、厚く落ち葉がかかっていたので、それを手で大づかみして取り除きました。葉っぱに埋まっていたところが、黄緑のままです。その部分のツボミは、葉に埋もれていたので後発となり、まだ上を向いたままです。向こう側の一群は、もうツボミが下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/33881d795e57fefd55d0fec922478c80.jpg)
2024.02.19撮影
これらの花は、冒頭の花より大きく開いています。カメラを下から斜め上に向け、ピントが合うことを祈りながら撮影しました。内花被の内側を捉えたかったのです。それで、この画像を見て、ちょっとびっくりしました。なぜなら、内側が緑の縦線になっていたのです。
あ〜〜、この緑の線と線の間が、表から見たら透明の線になるのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/6a9931b328663df5a64cfed31621823c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/33881d795e57fefd55d0fec922478c80.jpg)
2024.02.19撮影(冒頭画像) 2024.02.19撮影(直前の画像)
でも、実は、わたしは、花びらの内部の緑の印はハート型だ、とこの時まで思っていたんです。その認識が間違いだったのかも。
次の画像では、内側の緑はハート型に見えません? でも、よく見てみると、線だなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/2e06bc51dbf336859eca4dba1eb1d734.jpg)
2021.02.16撮影
うちには、こんなにたくさんスノードロップがあるんですが、これ、元々は、10個か12個の球根から始まったんです。ありがたいことです、こんなに元気に生きていて、そして、増えてくれて。
なお、わたしは落ち葉を利用するので、肥料は一切施しません。わたし、ナマケモノですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/7ad5870f5a66aca4273d4b6e778e0754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/7fd7037741ffa1b3f9ebde79df059ec0.jpg)
2024.02.10撮影 2024.02.10撮影
わたしのうちの庭では、スノードロップは球根がこぼれるように土中から出てくるので、それらを花が終わったら拾って、というか、つかんで、植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/6491e30dbda59ed682db6b9fb5489175.jpg)
数日前の画像です。花びらが透明っぽくなっている花があります。スノードロップも、もうそろそろ終わりかけ、、、