
先日はアクアパッツァを作りましたが、今日は旬のあさりを使ってクラムチャウダーを作りました。
作り方はこちらです。
<材料>
1,あさり 300~400g
2,ベーコン 2枚
3,玉ねぎ 小1個
4,人参 小1個
5,エリンギ 1個
6,セロリ 1/3本
7,じゃが芋 小2個
8,白ワイン 1/4カップ
9,牛乳 1,5カップ
10,生クリーム 1/2カップ
11,エダムチーズすりおろし(粉チーズなら何でも) 大匙1
12,強力粉(なければ薄力粉) 大匙1
13,コンソメ顆粒 小匙1/2
14,塩
15,白胡椒
<作り方>
1,野菜を小さめの角切りに切りそろえておく。
2,アサリを塩水に浸けしばらく置き砂を吐かせてから、貝殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。
3,2を鍋に入れ、白ワインを注ぎ入れ、蓋をして強火にかけてワイン蒸しにする。
4,あさりの殻が開けば、身を取り出して煮汁は濾しておく。
5,1cm幅に切ったベーコンを鍋で炒める。そこにバター大匙2を入れて、玉ねぎ、人参、エリンギ、セロリを炒める。
6,玉ねぎに透明感が出てきたらじゃが芋をくわえる。
7,強力粉大匙1を加えて、さらに炒める。
8,水1カップを加え、4のあさりの煮汁、顆粒のコンソメスープを入れ、野菜がやわらかくなるまで煮る。(水分が足りなくなれば少しずつ足しながら煮る。)
9,牛乳、生クリーム、エダムチーズを加え、塩、胡椒で味を整える。

添えてあるソーダクラッカーを砕いて浮き実にしていただきます。
あさりの身が大きくなって食べてももちろん美味しいですが、おだしも良く出るようです。

こちらは今朝焼いたホシノ酵母のブールです。
今回はフランスパン種を使ってみました。
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
レシピブログ
作り方はこちらです。
<材料>
1,あさり 300~400g
2,ベーコン 2枚
3,玉ねぎ 小1個
4,人参 小1個
5,エリンギ 1個
6,セロリ 1/3本
7,じゃが芋 小2個
8,白ワイン 1/4カップ
9,牛乳 1,5カップ
10,生クリーム 1/2カップ
11,エダムチーズすりおろし(粉チーズなら何でも) 大匙1
12,強力粉(なければ薄力粉) 大匙1
13,コンソメ顆粒 小匙1/2
14,塩
15,白胡椒
<作り方>
1,野菜を小さめの角切りに切りそろえておく。
2,アサリを塩水に浸けしばらく置き砂を吐かせてから、貝殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。
3,2を鍋に入れ、白ワインを注ぎ入れ、蓋をして強火にかけてワイン蒸しにする。
4,あさりの殻が開けば、身を取り出して煮汁は濾しておく。
5,1cm幅に切ったベーコンを鍋で炒める。そこにバター大匙2を入れて、玉ねぎ、人参、エリンギ、セロリを炒める。
6,玉ねぎに透明感が出てきたらじゃが芋をくわえる。
7,強力粉大匙1を加えて、さらに炒める。
8,水1カップを加え、4のあさりの煮汁、顆粒のコンソメスープを入れ、野菜がやわらかくなるまで煮る。(水分が足りなくなれば少しずつ足しながら煮る。)
9,牛乳、生クリーム、エダムチーズを加え、塩、胡椒で味を整える。

添えてあるソーダクラッカーを砕いて浮き実にしていただきます。
あさりの身が大きくなって食べてももちろん美味しいですが、おだしも良く出るようです。

こちらは今朝焼いたホシノ酵母のブールです。
今回はフランスパン種を使ってみました。


ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。


美味しそうなお写真に、清々しい思いさえします。
これまでパン作りはワンパターンだった私も、ようやくいろんな種類のパンを楽しむようになりました。これも、Madame Kさんのおかげだと思っています(~o~)。
先日はツヴィーヴェル・ブロートやリュステックも焼きました。とうていMadame Kさんのようにはいきませんが、材料の量や配合を模索しながら何とか完成させました。
こちらにお邪魔するようになってから、もう数年経つと思いますが、パン教室に行ったの?って時々言われるまでになりました。本当にありがとうございます!
今は、大好きなノア・レザンを研究中ですが、道はどこまでも続いてそうですね(笑)。
クラムチャウダー、そろそろ作りたいな…と思っていたころに
グッドタイミングです~♪
もう画像だけで食べている気分になれます(笑)
本当に美味しそう!食材を大切に扱っているからこそ
画像ににじみ出る優しさをも感じます。
ブール!すごくきれいです。
素敵なお食事に素敵な器に素敵なパン~
日々の疲れが飛んでいきそうです☆