福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

故郷の言葉

2010-04-15 | 暮らし向き


故郷に帰ってから、AMを聞くようになった。

地元の放送局のパーソナリティの話す言葉は、これでもかというくらいの伊予弁。
7年ぶりに聴く、電波から流れてくる故郷の言葉が、
こんなにも温かいものだということを感じ、安堵している。
包み込んでくれる。

先日、旦那さんの誕生日だった。
たまたま、パーソナリティのらくさんのお父さんも同じ誕生日だと言っていたので、
勢いで携帯から番組に投稿してみた。
訳あって他県に別居している旦那さんにメールをするか迷っていると書いたところ、
「詳しいことはわかりませんが、是非メールしてあげてください。」と言ってもらい、
涙が止まらなくなった。
嫌がられることは承知で、誕生日のグリーティングカードを送った。初めて暮らす全く知らない土地で迎える一人の誕生日は寂しくないだろうか。ただそれだけだった。
大きなお世話でも、寂しいと思わず済むならそのほうがいいと思った。

空回り。想いが宙に浮いたまま漂っている。
実体のない架空の何かに向けて投げているボールのよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからない

2010-04-15 | 暮らし向き



パソコンに関することすべて、旦那さんに任せていた。
わからないことは旦那さんに聞いていた。

でも、今は隣にいない。

ノートパソコンの調子が悪くなり、メーカーに問い合わせ、リカバリをしてみてくださいと言われた。
基本的に、やり慣れないパソコンの操作は怖くてできない質なので、
困ったあげく、
勇気を出して、別居している旦那さんにメールで、リカバリしても大丈夫だろうかと聞いてみた。
帰ってきたメールは、『問題ないと思います』。
旦那さんのアカウントも作ってあったので、それは大丈夫なの?と問うと、
帰ってきたメールは、『問題ないです』。

嫌われているのに、困ったときだけメールしても助けてもらえるわけないのに、
何してるんだろうと思いながらも、ひょっとしたら、何でもない風で助けてもらえるんじゃないかと期待してた。甘かった。

別居して5ヶ月が経つ。
未だ、自分の気持ちが整理できない。考えたくない。考えると涙がでてきて、不安定になるから。
好きなのか、嫌いなのか、
会いたいのか、会わなくてもいいのか、
一緒にいたいのか、このままでいいのか、
決められない。

このままじゃいけないのはわかっているのだけれど、決められない。
何かにつけて、速攻白黒つけてきたくせに、それができない。
いかん。涙が止まらんくなってしもた。
こうなったら、考えるのを止めるようにしている。
じゃないと、壊れそう。

こんなこと書くつもりじゃなかったのに。
ごめんなさい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬がきた?!

2010-04-15 | 暮らし向き



今年の春は、なんだかおかしなことになってますね。
冬に逆戻りしたみたいに、寒いっ!

カーボンヒーターの前で固まってます。
とはいえ、用事があるので、温かくして出かけます。
皆さんも、このアップダウン激しい気温差にやられてしまわないようにご自愛下さいマセ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また聞けるかな

2010-04-15 | 暮らし向き



パソコンを新しいのに変えたのはよかったのですが、
itunesで買いためた大切な音楽データをまた聞けるようになるかどうかわかりません。
パソコン5台分まではデータをコピー?できるらしいのですが、
今まで何台かのパソコンをあちこちさせてきたので、
もしかしたら、もう聞けないものもあるかもしれません。

そういう音楽は、ここで聞けなくなる運命だったと思って諦めたほうがいいかな。

惜しいと思うのは今だけで、
時間が経てば、忘れてしまうでしょうか。
しがみついて守ろうとするから大事に思うだけで、
本当は大事じゃないかもしれないものを、大事だと思おうとしているだけなのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする