福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

ありがとう

2010-04-28 | 今日の嬉しかったこと




サカナクション/アルクアラウンド

Twitter投稿動画より、元気をもらいました。
斉藤和義さんの『ベリーベリーストロング~アイネクライネ~』もそうでした。
家で、動き出すための充電をしつつ、朝からずっと流し続けてます。








これを観て、大笑いしながら泣いてました。
リアルです。とても。
だから、サポーターが温かい。


本当なら、つぶやいてくれた方のアドレスで掲載させて戴きたいところですが、
それには少し勇気が足りず、別々に貼り付けさせて戴きました。
この場を使っての遠回しな表現しかできずにごめんなさい。

つぶやいてくれてありがとうございました。心から感謝です。
栄養補給できました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気につられて

2010-04-27 | 暮らし向き


求職中です。

社会福祉士という、きっと馴染みの薄い職種にどこでどんな風に繋がれるのか人体実験中とも言えます。
おもしろそうですねぇ。繋がるんでしょうかねぇ。楽しみです。

従兄には、『あなた自身が大変な時に、人の相談を受ける仕事は無理でしょう。やめておいた方がいい。』と心配してもらいました。ありがたいことです。
お知り合いの明るい性格の方でさえ、相談を受けるお仕事をされて、ご自身の体調を悪くしたということでした。
確かに。一理あります。私も無理なんじゃないかって隅っこでは思っています。
私のことを知る人は、そんな器じゃないって思うでしょう。

社会福祉って、言葉だけは立派だけど身近じゃないと感じています。
誰もがあたりまえの暮らしをできる社会ではないと思っています。
見た目や肩書きには載っていない背景が、人それぞれにあります。
大事になる前に、かかりつけ社会福祉士がいて、自立がしんどくなったときちょっとだけ支えてもらったら楽になったわい。そんな存在になりたいです。
国の決めた障害の有る無しに関わらず、誰でもしんどい時ってあると思うから。
自分もそうだから。
ネットも大事だけど、そうじゃない、顔と顔をつきあわせる時間や人がいるんやと思うんです。自分が欲しいから。

何もしていないからただほざいているだけなんですけど、
中に入ってみてみたい。知りたい。どうにかしたい。
その想いだけしかないんですけど、
ともすると消えそうなんだけど、
今はこんな気持ちなんです。
苦手なことにも首突っ込んでみます。
やってみないと、考えているだけじゃ見えてこないので。
新しい物好きの、飽きっぽい性格だけど、
それを活かしてやれることもあるはずと信じて、発掘したいと思います。

ブログやツイッターは、自分との対話でもありますよね?
時に、嘘っぽ~いと思うこともあります。
今日のなんか正にそれです。
その中から、ひとつでも、ちょっとでも、
今の自分から前に動けたら儲けもん!そんな感じでしばらくやってみます。

またなんぞ思いついたみたいやぞ~って感じで、
観ててもらえたら幸いです。

朝からの雨が上がり、陽が射してきました。
お天気につられて、まずは口角上げて笑ってみてます。
だからこんなこと書けてるんです。
書きながら怖いんですけど、言葉にしてみてます。

どんな小さな言葉でも、声でも、お怒りでも、嘆きでも、コメントいただけたら幸いです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不言実行が好き

2010-04-27 | 想い



不言実行が格好いいと思っていました。
誰にも志を明かさずとも、黙々とひたすらに道を究めんとす。そんなスタイルに憧れてきました。本音は今でもそうかなぁ。

しかしながら、時代は、声を上げた者が救われるチャンスを得る流れになってきたように感じます。皆さんはどう思いますか?
バブル崩壊辺りからでしょうかね?個が発信を始めたのは。

伊予に帰ってから特に強く感じます。
テレビやラジオのメディアに登場する地元の人たちは、アナウンサーさんたちの質問に臆することなくPRできてるんですよね。
言い換えれば、これができないと生き残れないような時代なのでしょうか。

食べ物屋さんでありながら、おしゃべりもできないとお客さんを獲得できなかったり、
農家の生産者でありながら、売り込みができなければ人より儲けられなかったりと、結構大変なことだなぁと思ってしまいます。
ひっくり返せば、おしゃべりが不得手な人、売り込みが不得手な人は置いて行かれてしまい、差がどんどん広がります。
これは本人の努力でなんとかなる差なのかなぁ。

『餅は餅屋』のがおいしいと思っているのですが。
あれっ。何が言いたかったんだろ(苦笑)。
長めのつぶやきということにしといてもらえますか(笑)。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter再び

2010-04-27 | 暮らし向き


いつだったけ?数日前から再びTwitterに登録しました。
今度は、以前よりも楽しめています。
よくわかっていないなりに(笑)。

『lilybouquet21』で検索してみてください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事

2010-04-25 | 外出



伯母の四十九日の法事がありました。

その伯母の妹である母は、姉より先に向こうの世界へ旅立っています。
姉妹再会できたかなぁ。

法事の時のお焼香って、なんか落ち着いてできないんですよね。
形式を滞りなくするほうが優先している気がして、
故人とゆっくり対話できない。
今日も、そんな感じでした。

性分なんですかねぇ。

生きているうちに話したかったなぁと思っても、もうこの世にいなくなってしまった伯母ちゃん。
今日はゆっくり話せなかったので、
今度お墓参りにいくけんね。

今日は昨日に引き続きいいお天気でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする