ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

聞いてる?

2015-10-13 16:33:42 | 仕事
大して親しくない人と、社交辞令的に話をしなければいけない場面で、
こっちが話しているときに、別の人の会話に注意を向けているのが分かると
結構、嫌な気持ちになる。

露骨な人は、こっちが話している途中で、
別の人に話しかけることがある。

些細なことだけど、無駄にダメージを食らってしまう。
こういう人、今の職場にとても多い。

私の話を聞かねばならない義務はないが、
最低限、聞いている「フリ」はして欲しいところだ。

こういう経験が積み重なると、
話というのは、その人にとっての「餌」のようなものだと思えてくる。
美味しそうな餌だったら食いついてくるが、
不味そうだったら見向きもしない。

ちなみに、今日、話していた人がよく食いついてくる「餌」は、
人の噂話だ。
また、勤務条件など、その人の損得に関わる「情報」も、
一般的に食いつき度が高い。

こういう話にしか興味を持ってくれない人とは
友達になれるわけ、ないわな。

ある意味、踏絵になってるということか。

無駄に傷付くこと、ないね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ