学生さんたちのほとんどが、悩みをひとしきり話すと
それからぷっつりと相談室には来なくなるのですが
夏頃に少し話をしていた学生さんが、春になって、
お菓子を持って相談室にやってきたことがありました。
辛いときに話を聞いてくれたことが嬉しくて、
無事に卒業できたことを報告したいと思ったそうです。
その学生さんの気持ちに、私はとても感動しました。
今でもその学生さんの笑顔を思い浮かべると、とても幸せな気持ちになります。
この話を喜んで夫に報告したところ、こう言われました。
「その学生さんもきっと、感謝の気持ちを、
そういう形で伝えられたことがあったんだろうね。
それが嬉しかったから、自分も感謝の気持ちを、
同じ形でミジンコに伝えようと思ったんだね。」
私は、必ずしも感謝の言葉が欲しくて仕事をしている訳ではありませんが
(その人が幸せになればいいと思って仕事をしているつもりではある)、
「ありがとう」と言われると、とても嬉しいし、報われた気持ちになります。
そして、きっと、「ありがとう」を伝えてこない学生さんの中にも、
感謝をしてくれている学生さんはいるのではないかと思っています。
でも、私は、感謝の気持ちを形にして伝えられてとても嬉しかったから、
私も人に感謝したときは、できるだけ形にして伝えていこうと思いました。
夫ですが、ごく稀〜にいいことを言うので書きとめているだけで、普段はポンコツで頼りない人なんです…でも、いつも機嫌よくいてくれることだけは助かっています。
友達の記事も読んでくださってありがとうございます。お互い楽しい時間を過ごすことが大事ですよね。
いつもお読みいただいてありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m