先日もそうだったのですが、
久し振りに知人に会うと、大抵、Facebookの話になります。
勧める人、やってみたけど止めた人、
色々ですが、
私は、いくら勧められても、Facebookを始めるつもりはありません。
理由1 飽きた。
むかしむかし、私が社会人になりたてのころ、
ようやくパソコンが一家に一台、普及するようになって
若人が皆、インターネットに夢中になっていたころの話。
私は「ニフティーサーブ」で提供される
「フレンドファインダー」というサービスに
はまっておりまして。
詳細は省きますが、色々な出会いがありましたよ。
ポストペットでも随分遊んだなあ。
色々な人とペットを行き来させて、楽しかった。
Facebookは、これらのサービスとは、全く違うと思いますよ。
でも、ネットを駆使して、人とのつながりを構築していくという発想は
共通ではないかと。
そういう遊びは、もう、やりつくした感がありまして。
理由2 面倒。
よく知らんけど、人の日記を読んだり、写真を見たりして、
「いいね」ボタンを押したりせにゃならんのでしょ。
また、自分の日記や写真に、「いいね」ボタンが押されてないと
寂しくなったりするんでしょ。
そういうの、面倒でして。
他人の人生に興味ないしね。
幸せな写真なんて、敢えて見ようと思わんわ。
理由3 「友達の数」
今日の夕刊によれば、Facebookを使った就職活動が盛んなんですと。
企業側も、就活生のページを見て人となりを調査するらしく、
「友達の数」や「書き込み内容の前向き度」等を参考にするらしい。
で、就活生もそれを意識して、
Facebookでは「見せたい自分」を演出するとか。
はあ・・・。そんなことして、楽しいかい?
いやいや、就職するために必死なのかもしれないけど、
自分の外見どころか内面までも装って、虚しくならないかい?
私だったら、そんな活動、ごめんだな。
今の若い人たちは、大変だね。
理由4 本音が書けない
実名で色々な人の閲覧にさらされるなら、
当たり障りのないことしか書けないし、
そんなつまらない媒体、私には不要だわ。
理由5 つながりたい人とは既につながっている
仲良くしたい人、大切にしたい人とは、
ネットがなくても、つながっていられます。
そうでない人たちとは、自然にフェードアウトになります。
この距離感が、ちょうどいい。
また、Facebookで検索しても出てこないレア感(?)、
隠遁者っぽい自分も、
気に入っているかも。
私は世の片隅で
人知れずひっそり咲く花なのさ。
・・・ざっと、こんなとこかな。
今まで一度も興味を持ったことはないし、
どんなに人から勧められても、
今後、始めることはないでしょう。
久し振りに知人に会うと、大抵、Facebookの話になります。
勧める人、やってみたけど止めた人、
色々ですが、
私は、いくら勧められても、Facebookを始めるつもりはありません。
理由1 飽きた。
むかしむかし、私が社会人になりたてのころ、
ようやくパソコンが一家に一台、普及するようになって
若人が皆、インターネットに夢中になっていたころの話。
私は「ニフティーサーブ」で提供される
「フレンドファインダー」というサービスに
はまっておりまして。
詳細は省きますが、色々な出会いがありましたよ。
ポストペットでも随分遊んだなあ。
色々な人とペットを行き来させて、楽しかった。
Facebookは、これらのサービスとは、全く違うと思いますよ。
でも、ネットを駆使して、人とのつながりを構築していくという発想は
共通ではないかと。
そういう遊びは、もう、やりつくした感がありまして。
理由2 面倒。
よく知らんけど、人の日記を読んだり、写真を見たりして、
「いいね」ボタンを押したりせにゃならんのでしょ。
また、自分の日記や写真に、「いいね」ボタンが押されてないと
寂しくなったりするんでしょ。
そういうの、面倒でして。
他人の人生に興味ないしね。
幸せな写真なんて、敢えて見ようと思わんわ。
理由3 「友達の数」
今日の夕刊によれば、Facebookを使った就職活動が盛んなんですと。
企業側も、就活生のページを見て人となりを調査するらしく、
「友達の数」や「書き込み内容の前向き度」等を参考にするらしい。
で、就活生もそれを意識して、
Facebookでは「見せたい自分」を演出するとか。
はあ・・・。そんなことして、楽しいかい?
いやいや、就職するために必死なのかもしれないけど、
自分の外見どころか内面までも装って、虚しくならないかい?
私だったら、そんな活動、ごめんだな。
今の若い人たちは、大変だね。
理由4 本音が書けない
実名で色々な人の閲覧にさらされるなら、
当たり障りのないことしか書けないし、
そんなつまらない媒体、私には不要だわ。
理由5 つながりたい人とは既につながっている
仲良くしたい人、大切にしたい人とは、
ネットがなくても、つながっていられます。
そうでない人たちとは、自然にフェードアウトになります。
この距離感が、ちょうどいい。
また、Facebookで検索しても出てこないレア感(?)、
隠遁者っぽい自分も、
気に入っているかも。
私は世の片隅で
人知れずひっそり咲く花なのさ。
・・・ざっと、こんなとこかな。
今まで一度も興味を持ったことはないし、
どんなに人から勧められても、
今後、始めることはないでしょう。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_konashi/img/shufu_konashi88_31.gif)