昨日は全国各地で多数の38度超えがあり、今日も関東内陸部の
群馬、栃木、埼玉では39度を越える猛暑日になるという。
夏が大好きで、体温を遙かに超える暑さにも強い(?)という私でも
さすがにじと~っとした暑さは歓迎したくない。
この時間はまだ薄いグレーの雲が多いように見えるが時間の経過とともに
夏空が拡がってくるかもしれない。
今朝もいつもどおり快適(?)に目覚めた私は自室からリビング兼
ダイニングの部屋へ向かう廊下で自分のスリッパのパタパタという音に
遠い昔を思い出し、思わず歌い出した。
ダイニングの部屋へ向かう廊下で自分のスリッパのパタパタという音に
遠い昔を思い出し、思わず歌い出した。
Myポンキッキーズ パタパタママ
パタパタママ パタパタママ パタパタ
パタパタママ パタパタママ パタパタ
6じ あまど パタパタ うるさいな
7じ おなべ ケロケロ だいどころ
8じ パパのくつを ピカピカ くつみがき
9じ おそうじ スイスイ ぼくじゃまさ
10じ せんたく ポイポイ スイッチ オン
11じ おふとん ポカポカ ふとんほし
12じ おけしょう パタパタ ママ きれいだよ
パクパクママ パクパクママ パクパク
パクパクママ パクパクママ パクパク
1じ おかし パクパク つまみぐい
2じ テレビ チラチラ いねむりさ
3じ となりのママと ペチャクチャ ベランダで
4じ かいもの ブラブラ ぼくいっしょ
5じ おふろを ピュクピュク わかしすぎ
6じ パパをうきうき おでむかえ
7じ ゆうしょく パクパク ママよくたべる
パタパタママ パクパクママ もう8じ
そろそろぼく パジャマをきて おやすみさ
息子が小学校低学年、むすめは幼稚園児か小学1年生頃だったと
思う。
私が休みの日は一緒になって開けポンキッキを見ながらこの
『ろくぅ~じぃ~、あまどパタパタ、う・る・さぁ~いな~』
『しちぃ~じぃ~おなべ、ケロケロ、だ・い・どころぉ~』と・・・・と歌ったものだ。
この曲が流れると今でもついつい調子に乗るように肘を曲げて胸の前で
手を振りたくなる。
すぐ近くで「おなべケロケロ』真っ最中の千恵子選手(妻)からまた呆れたように
『お父さんっ、ちょっと静かにして・・・』、『お父さんっ、その手が目障りです!』などという言葉が飛んできそうだ。
この曲の中のいろんな音や映像にも忙しいお母さんの仕草や、そしておおらかな
お母さんの日常にありそうな様子が表われていて思わず口元が緩んでしまうのだ。
当時、私たちより若いお父さん、お母さんたちや今は50歳を過ぎた
その頃の無邪気な子供たちもこの曲を聴くといろんな思い出が
蘇ってくるかもしれない。
他にも『およげ!たいやきくん』『いっぽんでもニンジン』『ママのみぎて』など
今日はすべての人が元気なきもちになれるよう、パタパタママに続き
私も『ままのみぎて』を声を出して歌ってみよう。
ママのみぎて
ママのみぎてはまほうのて
ほうちょうもてばトントントトントン
まほうをかける おとがきこえるよ
しろいチョボヒゲ ダイコン
あかいしわしわ ニンジン
あおいはっぱの ほうれんそう
アラビ アラビ ケセラゴマ
ナムジ イチジ ネジレミギ
ママのみぎて ママのみぎてにかかれば
ちいさなおさらは ちいさなおさらは
ルルル ルルル
やさいばたけさ