昨日は予報どおり、関東の内陸部では39度を大きく超える気温が観測され、
群馬の桐生市や伊勢崎市では40.5度埼玉の鳩山町でも40.2度となる
暑さの新記録となり、全国でも酷暑、猛暑日地点が最多となった。
今年のお盆は私たちも富山や新潟へのお墓参りはやめてお線香代わりに
「梨」を送ろうということで白岡市に向かった。
埼玉県下では白岡が梨の生産で知られているので「白岡美人」の「幸水」が
いいだろうと・・・。
私たちは以前から何度か「白岡美人」を贈り物や自分たちが食べるものと
しても現地の直売所やスーパーなどでも買っていたが、この
『白岡美人』は梨の一つの品種につけられたものではなく白岡市で
生産される梨の総称であるらしい。
この白岡市に限らず周辺の久喜市や加須市、騎西町などでも多くの
果実の栽培が行われている。
暑さに弱い千恵子選手(妻)はなるべ近いところが良いというので
目指すはJA南彩グリーセンターの直売所と決めてまだまだ暑さの厳しい
15時半頃に出発。
このグリーンセンターは元南埼玉郡の北部に当たる元菖蒲町にあり、
10年ほど前の新設合併によって今は久喜市菖蒲町となっている。
車で私の得意な『ルートshimaさんスペシャル(近道&信号寡少)』を
使えば30~40分程度のところなので千恵子選手(妻)にも負担がかからず
本人もちょっとしたドライブ気分でご満悦・・・・・
こうして甘くてみずみずしい「幸水」の「白岡美人」は私たちに見送られ、
富山、新潟へ向かっている・・・
昨日の話では今日、送り先へ届くという説明だったのでまもなく届く
かもしれない。
キュウリの馬よりも先に・・・