![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/6df7791fd336587eb9c1e95d23760304.jpg)
公立の美術館には、面白そうな企画展があると、行くが、
民間の美術館って、なかなか行く機会がない。
新潟ふるさと村と道路をはさんで反対に、雪梁舎美術館という小さな美術館がある。
自分も、ついこないだ知り、行ってみた。
梅原龍三郎とか小林古径の絵、シャガールの版画など、鑑定団に出したら、すごそうな美術品が間近で観れた。
その雪梁舎美術館で「小野寺悌三 写真展-四季清観-」を開催中(7月1日まで)。
小野寺さんの美しい風景写真は、
600mm×1800mmの大きさにプリントしても、シャープで、鮮やか。
四角いはんこも押してあって、絵画に負けない芸術品に見えた。
写真と絵に加えて、カンダーラの仏像、マイセンの陶器などなど、観れて500円の入館料。一度は行ってみる価値有り
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます