砂丘館に行って、「田代一倫写真展 2011-2020」を鑑賞してきた。
砂丘館の受付で、小さな図録のようなものを無料でいただく。
砂丘館の写真展はいつもこうしたものを用意するのでありがたい。
そこに館長の解説のような文章が載っている。いつも館長の文章は少し格調高すぎ。
砂丘館の蔵ギャラリーに展示された東北の人々の肖像は、やはり震災を思い出させて心に響く。
肖像写真の良さを十分感じさせる写真だ。
新潟で撮影した松浜町や人々は、自分にとってあまりに身近過ぎて?良さがわからない・・
(理解力の乏しさのせいか?)
砂丘館の受付で、小さな図録のようなものを無料でいただく。
砂丘館の写真展はいつもこうしたものを用意するのでありがたい。
そこに館長の解説のような文章が載っている。いつも館長の文章は少し格調高すぎ。
砂丘館の蔵ギャラリーに展示された東北の人々の肖像は、やはり震災を思い出させて心に響く。
肖像写真の良さを十分感じさせる写真だ。
新潟で撮影した松浜町や人々は、自分にとってあまりに身近過ぎて?良さがわからない・・
(理解力の乏しさのせいか?)