写真を語ろう from niigata

写真展や撮影会など、写真やカメラについて

古い写真帳

2008-04-30 20:37:47 | Weblog
 職場のロッカーの奥に、怪しげな段ボールの箱が・・・。
ほこりを払いのけ、おそるおそるフタを開くと、年代物の写真帳が入っていた。撮影年を見ると、なんと大正から昭和20年代である。山や森の景色は、今とあまり変わらないところもあるが、人々や家の様子は、とても面白い。写真がなかったら絶対、みれないものだ。
 きれいな字でていねいに説明が気がされているので、いつどこで写したものかわかるのがすばらしい。やはり、写真は、きちんと整理して保存してこそ、価値がある。

この写真帳5冊は今後、どうなるのだろうとちょっと気になる。
歴史的に価値があるのか、ないのかわからないが、こういったものの価値を判断して、保存してくれる機関が、あったらいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行の壁に

2008-04-24 21:56:40 | Weblog
 固定資産税の納付に、北越銀行県庁支店にいった。最近、ATMを使って預金の出し入れが多く、また、コンビニでも銀行のカードが使えることから、銀行の窓口に行くことはほとんどない。

 銀行の壁に半切大の写真が4枚飾られていた。「花・華」駒形政則写真展というとても小さな個展のようだ。花火の写真が2枚、きものの女性の写真が、2枚である。普通は、撮影場所や撮った時の様子なんかが写真の下にコメントされる事が多い。駒形さんの写真の下には、使用カメラ、レンズ、フィルム、シャッター速度、露出といった細かいデータが書いてある。まるで雑誌のフォトコンの応募票のようだ。使用カメラが写真ごとに違う。R型のライカを使っている人はめずらしい。ニコンF4、ペンタックスMZ-S、コンタックスRXと数年前の各メーカーの最高機種を使用している。銀行に写真を飾るくらいの人だからお金持ちなんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの写真雑誌は

2008-04-22 21:18:13 | Weblog
 隔月発行だった「フォトテクニック」誌が、毎月発行になって、「フォトテクニック デジタル」となった。以前のフォトテクニックは、フォトコンテストのページが多く、読者投稿の写真の批評も、凝っていた。また、応募した作品を、有料で添削してくれるサービスもユニークだった。小澤プロとアマチュアカメラマンのポ-トレイト対決では、新潟県のラスカルさんがプロに負けない作品を披露していたのは、記憶に新しい。また、ストロボ用の手作りデフューザーやホワイトバランス変換カードといった付録が付くと、それが欲しくてつい買ってしまったこともあった。

 フォトテクニックにデジタルがついたら、今までの雑誌の特徴が薄れたように思う。ユニークな付録もつかなくなった。ほかの雑誌と差別化するためにも、隔月発行だったころの個性を大切にしてもらいたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼状がきた

2008-04-19 00:01:25 | Weblog
 3月に行った写真展のいくつかで、名前と住所を記帳した。今までは、積極的に記帳するほうではなかったのだが、このブログで取り上げる時はすることにした。自分なりの礼儀みたいなものである。

 最近、北越高校写真部と「シリアの日常」の横山氏、佐藤芳恵氏から、ていねいなことに礼状が届いた。メールが主流な今、はがきの礼状(印刷であっても)は、新鮮だ。特にすてきな写真はがきだとうれしい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズはもどってきたが・・

2008-04-17 20:43:05 | Weblog
 修理に出していたレンズEF70-200mm IS L USMがもどってきた。
フィルターはずし、前玉交換、各部調整・点検でなんと51,114円。
保護フィルターも買ったのでプラス5,040円の出費だ。単焦点の標準レンズなら、かなりまともな新品が買える額だ。自分の不注意だから自業自得とは思っているが、少し気になることが・・・

修理明細書に「前玉キズの現象は撮影には影響がでませんが現像確認されたのでお見積もりとさせていただきました。」と書かれている。
ということは、撮影には影響がないのに前玉レンズを交換したのだろうか?

本当に高額な修理が必要だったのか・・・。今さら遅いがその辺のところ、キタムラさんにはちゃんと教えて欲しかった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする