EOS学園長岡校のときのお知らせでは、
全日写連長岡支部写真展が開かれる。(11月11日~11月13日長岡市中央図書館)
会員各自にスペースを割り当て、展示方法は自由とのこと。ちょっと変わったやり方だ。
長岡といえば、「遙かなりカラコルム加瀬由紀子写真展」が開催中。(11月末日まで、北越銀行新町支店)
自然観察指導員の加瀬さんは、ジープで悪路を往復6日間かけて、カラコルム・バルトロ氷河に行き、K2峰を見てきたとのこと。氷点下の寒さと高山病と戦いながらだったらしい・・・すごい。
この写真展見逃すわけにはいかない。
新潟市では、
新津美術館で「おんな-立ち止まらない女性たち-写真展」が明日から開催(11月3日~12月25日)
関連イベントで田沼武能氏(11月20日)と坂口綱男氏(12月4日)の講演有り。
新潟美術館で「新潟市展」が開催される(写真の部11月8日~11月13日)
作品解説は11月12日(土)2時から
実は、昨年、長岡市展で選外だったので、今年はリベンジと思っていた。
ところが、今年は会場の都合で長岡市展は開催しないという。
仕方ないので、新潟市展に応募。入賞をねらったが・・・・入選どまり、リベンジならず。とりあえず展示してもらえるので、ホっとしている。
ほかにも
上山益男写真展「越佐海峡」(11月1日~11月20日 東北電力グリーンプラザ)
(社)二科会写真部新潟支部展(11月16日~11月21日 新潟市芸術文化会館りゅーとぴあ)
第4回新潟県写真芸術協会公募展(11月23日~11月29日 新潟市芸術文化会館りゅーとぴあ)
第13回 トップ・マウンテン写真展(11月30日~12月4日 新潟市芸術文化会館りゅーとぴあ)
できれば全部見たいが、無理かなあ~
新潟市展と違い長岡市展はレベルが高いのですね。写真を初めて3年、記念に今回新潟市展に応募しました。誰でも入選すると聞いていましたので友達にも入選したこと伝えていません。ただ、応募するにはお金がかかるんだな~と思いました。
写真展全部見に行きたいと思っています。
情報有難うございます。
長岡市展が新潟よりレベルが高いということはないと思います。たまたま、出来がわるかったようです。