MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



OutRun 2006 Coast 2 Coast」は,セガのアーケードゲーム「OutRun2」のバージョンアップ版ともいえる「OutRun2SP」のコンシューマ移植版です。北米版(とUK版?)が発売されており,PS2,X-box,PSP,PCと 多彩なプラットフォーム向けの製品が個別にリリースされています。日本での発売予定はない見通しであり,どうも北米版の生産も「終了」したとの話もちらほら。X-box版「OutRun2」は飽きるほどやったので,今更かな・・・とも思ったのですが,PSP版があるなら話は別です。とりあえず,いつも通りに北米版をゲット。もちろん,日本版PSPでの動作に問題はありません。

ちなみに,PS2版は 北米向けの本体じゃないと動作しないようです。
購入する方は,ご注意を。

デジタルパッドでは 操作がちょっとツラい感じではありますが,PSPの アナログパッドは 個人的に嫌いなので デジタルでプレイ。「OutRun2」というゲーム自体(限界を求めない限りは)あまり操作の緻密さを要求するタイプのゲームではないので,マシンコントロールが少々雑でも そこそこ遊べてしまうあたり,非常にありがたいところです。ドリフト中に敵車と接触した際の判定が(X-box版「OutRun2」と比較して)かなり「甘く」なっているように感じますが,どうでしょうか。オンライン機能については,アカウント登録をした後,ログイン(要 無線LAN環境)をする必要があります。無線LAN経由でのネットワーク対戦が可能なのが魅力ですね。とりあえずレースをクリエイトしてみたものの,ゲームロビーはいつも無人(笑)。いまだにネットワーク対戦は実現できていません。日本版が発売になれば こんなことはないのでしょうけどね・・・。

ゲーム中に獲得できる「ポイント」を蓄積し,必要ポイント分を消費することで,マシンや コース,音楽などを獲得していくシステムは 非常に楽なので好きです。とりあえず,時間さえかければ デフォルトで用意されているものについては 全て獲得できるみたいなので,暇をみて 気長にプレイしていこうかなと思っています。

いやあ・・・ターボアウトランの曲がマッチしますねえ。
特に「Shake The Street」が好き。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・The Official OutRun 2006 Coast to Coast Website ・・・ OutRun 2006 の公式ページ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )