MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



うちの PLAYSTATION3 は 初期型の60GBハードディスク搭載モデルなのですが,購入して2年も経過すると さすがにHDDの容量が不足気味になってきました。ダウンロード販売のゲームを結構購入している事も原因のひとつですが,ディスク版のゲームのデータをハードディスクに「インストール」するのが最もディスク容量を消費しています。うちの環境では「リッジレーサー7」が約5.3GB,「みんなのゴルフ5」が約6.8GB,「ソウルキャリバーIV」と「MERCENARIES2」が約2.5GBづつと,ゲーム4本だけで約17.6GBも消費している事になっています。この他に様々なダウンロードコンテンツも保存しているのですから,さすがにディスク容量も不足してくる訳ですね。

という事で,年末休暇を利用し「PS3のハードディスク交換」を実施する事にしました。
交換自体はそれほど難しくないようですが,既存データのバックアップには少々問題がありそう。

インターネット上の情報では,ユーザー情報や ネットワーク設定をはじめとする,PS3本体の設定情報は ハードディスクを交換しても「残る」との事なので心配はなし。ゲームのセーブデータも SDカード等にバックアップすればOKですが,一部「コピーが禁止」されているセーブデータについては 諦めるしかなさそうです・・・。うちの被害対象は「まいにちいっしょ」,「頭文字D」,「モーターストーム2」の3本。特に「モーターストーム2」は 攻略中だったのでデータを失うのはちょっとツライ(泣)。ちなみに,ダウンロード販売にて購入したコンテンツについては,すべて再ダウンロード可能なので問題はないようです。

外付USBハードディスク等に バックアップユーティリティ経由でバックアップを取れば セーブデータごと救えるのかもしれませんが,60GB以上のUSBハードディスクの持ち合わせはありませんし,そもそも PS3に接続するためには わざわざ「FAT32」でフォーマットし直す必要があるとか。ああ・・・面倒・・・・なので,全体バックアップは取らずにディスクを交換してしまう事にしました。

早速,明日にでも交換用のディスクを購入してきます。
さよなら。俺のセーブデータ(一部)。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )