MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



Wii用のアップスケーリングアダプタ「MG2000」をゲット。

もともとD端子でのD2出力(480p)までしか対応していない「Wii」の映像出力を,D5相当(1080p)までアップスケールしてくれるアダプタです。本体は非常に小さく(7.3cm×3.5cm×1.5cm),外部電源を必要としません。本体をそのままWiiの「AVマルチ出力端子」に差込み,MG2000側のHDMI端子を使ってテレビと接続するだけでセッティング完了です。音声については基本的にHDMI経由での出力となります。MG2000本体の小さなスイッチにて,あらかじめ映像出力の解像度を切り替える(1080p/720p)ことも可能です。前述のとおり,基になる映像が既にSDサイズなので,アップスケールするとはいえ劇的な高画質化が期待できる訳ではありませんが,HD対応テレビに映像を出力する際,単純に「拡大表示」されていたものが,MG2000を経由した場合「アップスケール処理」されるため,より鮮明な映像として出力されるようになります。これだけでも導入する意味は十分にありそうですね。

我が家のWiiは,ほとんど「バーチャルコンソール」でしか使っていないので,パッケージソフトについては一切試せていない状態ですが,「スターブレード」や「スーパーハングオン」などバーチャルコンソールのタイトルをいくつか試してみた限りでは,特に「グラフィックのドット表現が鮮明になった」点と「色合いが濃い目になった」点が目立った変化として感じられました。D端子ケーブルを使用しているにも関わらず,ゲーム画面が若干「ぼやけて」しまうような場合は,MG2000を使う事である程度「解消」できると思います。くれぐれも「グラフィックの質感をHD化」するアダプタだと勘違いしないように(笑)。色合いについては,あくまでも「好み」の問題だと思いますが,若干「黒」が強い味付けになっているようなので,画面が全体的に暗いゲームについては少々見づらい表示となる可能性があります。Wiiメインのユーザーは「必携」と言っても良いアイテムだと思いますが,唯一の問題は・・・価格が少々高い事でしょうかね。

Wiiを「擬似HD機」にしてみたい人にお薦めです。
過剰な期待をしている人にはあまりお薦めしません。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )