MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



12月4日に発売された「サザエさん音楽大全」をゲット。

本アルバムは,一旦10月30日発売と発表されたものの「製作上の都合」として発売が中止となっていました。かなり古い楽曲群なので権利問題など面倒なことがあるのかな・・・と半ば諦めていたのですが,なんとか無事に発売されたので嬉しい限りです。実は発売日をすっかり失念してしまっていて,たまたま仕事帰りに立ち寄ったCD屋さんで運良く発見しゲットできました。発表時点から話題になっていたので結構な売れ行きになる事が予想されますし,すぐに再入荷するかどうかも不明なので,発売日になんとかゲットできたのはラッキーでした。

収録されているのは,アニメ版「サザエさん」のオープニング曲,エンディング曲,挿入歌等の「歌モノ」と,作品中で使用されているBGMを含めた全57曲。特に注目なのは,火曜日放映版で使用されているオープニング曲,エンディング曲もほぼ全曲収録されること。「ほぼ」と書いたのは,実際に収録されていない楽曲があるためです。インターネットで調べてみた限りでは,未収録は「愛しすぎてるサザエさん」と「サザエさん出発進行」の2曲。どちらも作曲者が「小林亜星」となっているので・・・おそらく権利的な問題でしょうね(笑)。発売日が延びたのも案外これが原因なのかもしれませんね。

収録曲は以下のとおり。

1. サザエさん
2. 楽しい磯野家
3. 明るい磯野家
4. 磯野家の団欒1
5. 磯野家の団欒2
6. 磯野家の団欒3
7. 磯野家のおでかけ
8. タマの鳴き声1(ノーマル)
9. レッツ・ゴー・サザエさん
10. サブタイトル1
11. サブタイトル2
12. サブタイトル3
13. サブタイトル4
14. サブタイトル5
15. カツオくん(星を見上げて)
16. スケッチ1
17. スケッチ2
18. スケッチ3
19. スケッチ4
20. タマの鳴き声2(どうして?)
21. サザエさんのうた
22. エンディング1
23. エンディング2
24. エンディング3
25. エンディング4
26. あかるいサザエさん
27.~30. サザエのテーマ1 ~4*
31.タマの鳴き声3 (甘え声)
32. ウンミィの歌
33.~37. カツオのテーマ1~5 *
38. タマの鳴き声4 (戸外から「開けてよー」)
39. 天気予報
40. 波平のテーマ1
41. 波平のテーマ2
42. タラちゃんの足音A
43. タラのテーマ1
44. タラのテーマ2
45. タラのテーマ3
46. タラちゃんの足音B
47. ハッピーデイ・サザエさん
48. テーマアレンジA
49. テーマアレンジB
50. テーマアレンジC
51. テーマアレンジD
52. ひまわりみたいなサザエさん
53. サザエさん<カラオケ>
54. 星を見上げて<カラオケ>
55. レッツ・ゴー・サザエさん<カラオケ>
56. サザエさん一家
57. 予告用BGM

ボーカルトラックを除く47曲は「初音源化」。ボーカルトラック10曲中「ハッピーデイ・サザエさん」と「ひまわりみたいなサザエさん」は初のCD化なのだそうです。「サザエさん」名義のアルバムのCD化としても初なのだとか。聴きどころはやはり「火曜日放映版の楽曲」ですね。収録音源の音質は驚くほどにクリア。ヘッドフォンで聴いても不快な部分はほとんどありませんでした。個人的には,前述した初CD化の2曲がお薦め。日曜日放映版の楽曲では,エンディング曲「サザエさん一家」がお薦めです。曲の間奏部分に登場キャラクターたちの「寸劇」が入るのですが,なんと「初代アニメ」の声優陣の声を聴く事ができます。

「サザエさん」は今年で45周年。今までサントラが無かった事の方が不思議です。
歌モノだけ選り抜いて「iTunes」に入れちゃいました。(≧∇≦)

(2013/12/8追記)
なんか凄く売れているみたいですね。
12/3のオリコンアルバムデイリーランキングで4位だったとか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )