MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



2013年のアイマスライブツアー「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!!」のBDをゲット。

自分は9月22日開催の幕張ライブに参加しましたが,東京ゲームショウ2013との同時開催だったこともあって本当に全力を使いました。ゲームショウ×2日間参加に加えてのアイマスライブですから,夏休みもこのイベントで吹っ飛んじゃいましたね(笑)。Blu-rayディスクの方は2月19日発売。事前にアマゾンへ「3枚組BOX」を注文しておいたので買い逃す心配はなかったのですが,注文したとき,配送予定が「22日~23日」と表示されていたので,観れるのは「SSA」より後になっちゃうな・・・と思っていました。しかし実際は,前日の2月18日に手元に届いたのでちょっとラッキー。これで「SSA」に向けて予習ができます。

収録内容は,9月22日の幕張公演と8月4日の横浜公演がフルで。7月7日名古屋公演,7月20~21日大阪公演,9月15日福岡公演,9月21日幕張公演(1日目)はそれぞれダイジェストとなっています。ライブツアーでも「生バンド」を堪能できるのは本当に嬉しい限り。とりあえず9月22日幕張と8月4日横浜は観終わりました。両日を通して言える事は2つ。まずは「I LIKE ハンバーガー」の完成度の高さでしょうか。横浜公演で若林さんが言っていた「I LIKE ハンバーガー改」の意味がよく判ります。横浜公演では2番の動きが一新。幕張公演では仁後さんが飛ぶ!ここだけ本当にミュージカルっぽい作りになってます。この曲がジャズ仕立てだということもあるのだと思いますが,他の楽曲とは一線を画したノリと気持ちよさがあります。もうひとつは,ゲストを交えたトークのキレの良さ。裏話的なネタを盛り込みつつお約束でない「トークパート」が展開されているのが面白いです。横浜公演でのハグ合戦や,幕張公演の原さんの「え?」発言と長谷川さんの「パンツみたい」発言(正確には中村さん発言)で爆笑しちゃいました。

個人的観どころとしては,幕張公演の「Rebellion」。沼倉さんの「Next Life」や「TRIAL DANCE」,「DREAM」が大好きな自分にとって,久々のカッコイイ沼倉さんなのです。サビ終わりのセクシーさとラストの表情が抜群でした。他の曲では「おとなのはじまり」が良いです。今までのアイマスライブにはなかった雰囲気で,会場で観ていて本当に楽しかった。こんな曲やってるライブもなかなかないですよ(笑)。「黎明スターライン」も含め下田さんのパフォーマンスが全開でした。横浜公演では,リーダーリクエスト曲の「inferno」でしょうか。長谷川さん×浅倉さんの組み合わせでダンスも抜群。カメラワークも非常にカッコよく構成されてます。

あらためてミリオンの楽曲の良さを再認識しました。
山崎さんの「素敵なキセキ」は非常にライブ映えしますね。これは買いでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )