MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



手持ちの3Dコンテンツを吟味していてふと思い出したのが「リッジレーサー7 3D License Ver.」。2011年7月に購入していましたが,当時使用していた(現在も使っているが)3D対応ディスプレイ「LG電子 D2342P-P」との相性が悪く,ほとんどプレイしないままお蔵入りとなっていたものです。わずか500円のアップデートパッチとはいえちょっともったいないので,「HMZ-T3」との組み合わせでどう変わるか試してみました。

「リッジ7」の起動はかなり久しぶり。それこそ「3D License Ver.」購入時以来かもしれません。「3D License Ver.」自体はすでにインストールされている状態だったので,リッジ7を普通に起動するだけで3Dモードになります。正確には,ゲーム起動時に「3Dモードを有効にするか?」との確認が表示されるので,有効を選択すればゲーム全編にわたり3D対応となる・・・という感じ。「グランツーリスモ5」とは違いオプション設定内に3D表示に関する微調整項目が「無い」ため,電気的な同期を伴わない「偏光レンズ」を使用した3D方式のディスプレイとは相性が悪いです。その点「HMZ-T3」は,本体内に「液晶ディスプレイとデュアルパネル方式の3D機構」が詰め込まれている機器なので,ディスプレイとの距離感や角度を気にする必要がありません。

購入から約2年9ヶ月。やっと普通に遊べた「3D License Ver.」といった感じですね(笑)。ちょっと誇張された感じの3Dなので慣れていない人は酔っちゃうかも。「グランツーリスモ5」が実写指向な3D表現なのに対し,「3D License Ver.」は3D対応のCGアニメといった印象です。「HMZ-T3」との相性はまずまずといったところ。ゲーム画面が激しく動いてもユーザーの視点がブレにくいのが「HMZ-T3」の強みですね。定番の「Seaside Route 765」でテスト走行をしてみましたが,オブジェクトが密集した狭いコースであるためスピード感が抜群で,1コーナー(トンネル)への飛び込みはなんだか「吸い込まれる」感覚。トンネル~橋のS字振り返しドリフト~ニトロ・・・の流れがめちゃくちゃ気持ち良いです。

このスピード感を3Dで堪能できるソフトはそんなにないと思います。
HMZ-T3+3D License Ver.は,個人的にかなりお薦めの組み合わせです。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3D出力に対応したゲームや映像ソフトをもっとブレなく観たい・・・という思いから,衝動買いしてしまった「SONY HMZ-T3」ですが,3Dに限らずいろいろ活用できそうです。本体の重さや装着感に関してはかなりの「慣れ」が必要であるものの,逆に一旦慣れてしまえばゲーム(または映像)に集中できますし,特に3Dコンテンツの再現性に関しては安定しているので,先日「試走」していた「グランツーリスモ5」などは驚くほど「没入感」がある映像を楽しむ事ができました。今回新たにトライしたのは,WiiのVCA版「スターブレード」であります。3Dコンテンツではありませんが,コクピット視点のシューティングゲームは非常に「HMZ-T3」向けであると思われます。

「HMZ-T3」購入の裏テーマは,実はスターブレードだったりするのです。

「HMZ-T3」でVCA版スターブレードをプレイするためには,Wii本体からの映像出力を「HDMI」に変換する必要があります。これは「HMZ-T3」への映像入力がHDMI形式であるためです。WiiのD端子ケーブル出力を変換コネクタでHDMI化するなど方法はいくつかあるので,それほど難しい問題ではありません。自分の場合は,アップスケーリングアダプタ「MG2000」を使用して,Wii本体のAVマルチ出力をHDMI出力に変換しています。音声出力はHDMI経由になるので「HMZ-T3」本体のヘッドホン端子を使用します。これだけ準備ができれば,あとは「HMZ-T3」をセッティングしてスターブレードを起動するだけです。

肝心なプレイ感はというと・・・これはなかなかの臨場感ですよ。(≧∇≦)

「HMZ-T3」の効果が抜群に出ています。ゲーセン版のコクピットのように魚眼レンズっぽく歪曲した画面が再現されている訳ではありませんが,真っ暗な中に浮かぶ大スクリーン&大音響(ヘッドホン越しですが)という環境でプレイする「スターブレード」は,ゲーセン以上の臨場感があったと言っても過言ではありません。スターブレード独特の浮遊感がたまらんです。音声出力をなんとかサラウンドスピーカー側にまわせれば重低音を効かせながらのプレイができるので,現在方法を模索中。手軽に遊べるスターブレード環境としては現時点で最高峰(だと思う)レベル。お薦めです。

環境構築にかかるコストが手軽じゃありませんけどね(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本ブログを開設したのが2004年5月1日。本日でついに10周年を迎えました。

もともとは,仲間内で運営していたWebページのトップに「日記」のようなものを掲載し始めたのが,このブログの始まりです。1995年から9年間続けてきたWebページの活動が徐々に下火になりつつあったため,新たなメインコンテンツを作ろうとテスト的に始めたものでした。最初の1年はX68000やらMacintoshやらとネタの「貯金」があったのであまり苦労せずに運営できたのですが,貯金が尽きてからはネタ探しの毎日。どこかに行ったり,なにか買ったり,美味いものを食べたりすると,ひたすら写真に収めるのが日課のようになりました。日記というよりは雑記といった感じの内容ですが,自分の10年前を「読み返せる」ってのはなかなか面白いですね。よくぞ10年も続いたものです(笑)。

せっかくなので,この10年間のブログ活動を集計してみました。

・登録記事数: 1,928件
・登録写真数: 1,814枚 ※サーバにアップロードした写真の枚数
・撮影写真数: 2,900枚 ※2004年5月1日~2014年5月1日までに撮影した写真の総数
 (内訳)
  - blog用デジカメで撮影したもの: 1,325枚
  - その他デジカメで撮影したもの: 609枚
  - iPod touch 5Gで撮影したもの: 966枚

写真に関しては消してしまったものもありますし,携帯電話やiPod touch 4G以前で撮影したものは含まれていないので,実質はもっと多いと思います。現在,自宅のNAS上に保存されている写真の総数が2,900枚。うち,ブログにアップしたものが1,800枚あるという事ですね。2012年11月にiPod touch 5Gを入手して以降,約1年5ヶ月で966枚も撮影していますが,2012年11月~2013年3月までの東京長期滞在時の写真はすべてiPod touch 5Gで撮影されているので,この枚数には納得。ブログ開設当時の撮影ペースは大分ゆっくりだったみたいですね。

このブログの影響で県外遠征も増えましたね~。2004年~2006年の3年間は,県外の友人と会うための県外遠征が主だったのですが,2007年の東京モーターショーをきっかけに,幕張メッセで開催されるイベントにめちゃくちゃ参加してます(笑)。2007年~2014年5月までで幕張メッセを訪れた回数は実に14回。年2回のペースです。これにアイマスライブやらなかむランドやらを加えると,イベント目的で首都圏に遠征した回数は20回を超えます。今年もいろいろ予定している(!)ので遠征回数はもっと増えちゃいそうです。

ブログ向けにどれだけ「お金をつかったか」も集計しよう思いましたが,恐ろしいのでやめました(笑)。
オールドゲーム収集関係には結構お金をつかっているので・・・怖いですね~・・・。

最近は記事をアップするペースがすっかり遅くなってしまっていますが,活動はまだまだ続けていきます。年齢もおっさんを通り越し爺さんに片足を突っ込んでいるところまできちゃいましたが,ゲームやサブカル好きなのは
いつまでたっても変わらないと思います。これからも「アニメ(ゲーム)オタクの鬱陶しいジジイ」を目指して日夜修練に励んでいくつもりです。まずは・・・今年最初の衝動買い「HMZ-T3」の活用研究から・・・ですかね。

引き続きよろしくお願いいたします。


平成26年5月1日
FunnyPlace


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »