5月14日甲州小梅のもぎとりに行って来ました。
小梅は初めて。
大きな梅は、以前実家に成っていたので、梅干に挑戦。
木で熟したものを取って作りました。数は少量20個位。
今でも大事に食べています。
小梅はどんなことになるかと不安でした。
塩漬けの梅干・しょうゆ漬け・梅酒漬けとレシピをもらい。全てに挑戦しました。
しょうゆ漬けは1カ月ほどで食べられるようになり、カリカリとしてご飯の共に食べています。
梅酒漬けはかなり小粒なので、食べる所は押して知るべし
梅干はまだ塩漬けのまま、梅雨が明けるころ天日干にして
小梅は初めて。
大きな梅は、以前実家に成っていたので、梅干に挑戦。
木で熟したものを取って作りました。数は少量20個位。
今でも大事に食べています。
小梅はどんなことになるかと不安でした。

塩漬けの梅干・しょうゆ漬け・梅酒漬けとレシピをもらい。全てに挑戦しました。

しょうゆ漬けは1カ月ほどで食べられるようになり、カリカリとしてご飯の共に食べています。

梅酒漬けはかなり小粒なので、食べる所は押して知るべし

梅干はまだ塩漬けのまま、梅雨が明けるころ天日干にして
