goo blog サービス終了のお知らせ 

撮りダメ写真館

過去・現在いろいろ写真と独り言!

桃の花バスに揺られて、桃のジュータン満喫の一日

2009-04-12 12:47:55 | 写真ギャラリー
毎年4月に実施される桃の花バス。
笛吹き市で実施、スタートは中央線石和駅。
コースは3コース。

桃の花と、桜の開花の様子を見て毎年コースを選んで乗っています。

今年は見事満開に
4日はウォーキング、昨11日は桃の花バスに揺られて、満開の桃畑の中を車窓から




 花バスに乗って 

石和駅スタート~八代から御坂へ(金川曽根広域農道を通って)御坂祭り会場で一旦下車~石和へ


桃バスだけあって、桃畑の中をバスは走って桃を満喫。
自家用で出かけると、目線の高さが違うのと運転をしている為、花を眺めることが出来ず、バスは大歓迎です。




桃畑の中に散策コースがあり、40分と90分の2コース。看板が立って歩きやすい




祭り会場でちょうど山梨園芸高校の生徒さんが太鼓演奏




石和駅に戻って、駅前で足湯に浸かってしばし休憩。
秋色のような木が眼に入って



ソメイヨシノが終わり、八重桜が咲き始めていました。





あしゆでしばし休んだ後、今度は

石和駅 ~ 春日居駅 ~山梨市駅 ~ 笛吹川フルーツ公園 ~ 石和駅

車窓から、甲府盆地の中の一宮、八代、御坂の見事な桃の花のジュータンを満喫。

ピンクの花が敷き詰められて

春霞、花霞{/ee_2/}くっきり出ないのが少し残念。
それでも盆地を一望ピンク一色、何度も繰り返していますね

それだけ見事、満足でした。