goo

紅葉の旅 大内宿


の中 散策

昭和56年4月、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定

旅番組でよく見る 個人の旅ではちょっと いつものバス旅で。

南会津の山中にあり、全長約450mの往還の両側に、道に妻を向けた寄棟造の民家が建ち並ぶ。

江戸時代には「半農半宿」の宿場であったが、現在でもその雰囲気をよく残し、

田園の中の旧街道沿いに茅葺き民家が整然と並ぶ。




全景 





 

 

山の紅葉もいい感じ

 

正面 杉木立の辺りから全景を。

狭い石段を登り、結構きつい

  

 

 

 

 




名物ネギそば、お店は数件あり。食べずじまい





なぜか11-12日のみ 前後はとても良い天気。

コメント ( 0 )