ども。今日は腰痛になって初めての休みだったのと同時に、今まで普通にやっていた動作がまともに出来なくなったのを痛感した一日でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
一例を挙げると、壱・起床時にまっすぐ起き上がれない
弐・しゃがめない
参・両手の支え無しに上半身が動かせない
四・車に乗り込む際、まともに座席に座る事が出来ない
壱は寝ている途中でトイレに行くのが大変だったし、弐と参は洗面台の前に立って洗顔&お風呂場で洗髪出来ない弊害が、そして四は盲点だったと言いますか今朝、親父の運転する車に乗り込む際(母が整骨院近くの病院に行くので一緒に出る事にした)身体を屈めた瞬間、猛烈な激痛が!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
親父には「近所に聞こえる様な大きな声を出すな!」と怒られ、恥ずかしかったDEATH![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp28.gif)
整骨院では昨日と同じ低周波治療器&マッサージと言う流れだったのですが整体師さん曰く、「周りの筋肉をじっくりほぐしていかないと、痛みの元に直接触れる治療には進めない」との事なので完治には・・・・長くなりそうですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
マッサージは長椅子の様なベッドにうつぶせになって受けるのですが、起き上がる際についつい、いつも通りに背中に力を入れて起き上がろうとしたらまたもや激痛
が走り、再び立つのにメチャクチャ時間がかかったっけな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
施行する部屋がカーテンで仕切られた個室なのをいい事に、ギャーギャー言っていたから退室時に他の患者さんの前を通っていくのが恥ずかしかったッス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
とりあえず、今日一日すごして解った事は身体の何処に力を入れると激痛が走るのかと言う事と、生活上、どうしてもやらなければならない身体に負担がかかる動作は(例えば起床→ベッドから出る)呼吸を合わせて行うと言う事でしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
前置きが長くなりましたが、今日はやっとBUCK-TICKの事を語れそうですな。今回は連休中もチェックしていた寿記から↓
今井先生は連休最終日につつじ祭りに行かれたそうですが、なんかああ言う職業の人達ってカレンダーの祝日ではなく平日に遊びに出かけるイメージが強いから自分と同じ休みの日に遊びに行ったと言う記事を読みますと不思議な感じがしますね(だけど連休中に先生を目撃したと言うブロガーさんの記事は全然見ませんでした。やっぱり生きる世界が違うと遭遇する確率が低いのか?)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
それにしてもメンチカツと生ビールとまめかん・・・・先生けっこう買い食い好きですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp13.gif)
食べ物で思い出しましたが、ウドは家でも夕食に出ました。先生はいつもスパゲッティにして食べるみたいですが、ウチでは鮭缶と一緒に煮て食べますよ。寿記のウドの写真を見せた母曰く「コレは天然モノだね。上の方が緑色になっているから」だとか。
あとカメラ向けられても堂々と寝ているにゃんこ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
路上のにゃんこ
は前にも寿記に登場していましたが、先生は路上でにゃんこ見かけるとけっこうかまっちゃう方なのかな?櫻井敦司は自宅のにゃんこしか写真撮らないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
素敵です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
一例を挙げると、壱・起床時にまっすぐ起き上がれない
弐・しゃがめない
参・両手の支え無しに上半身が動かせない
四・車に乗り込む際、まともに座席に座る事が出来ない
壱は寝ている途中でトイレに行くのが大変だったし、弐と参は洗面台の前に立って洗顔&お風呂場で洗髪出来ない弊害が、そして四は盲点だったと言いますか今朝、親父の運転する車に乗り込む際(母が整骨院近くの病院に行くので一緒に出る事にした)身体を屈めた瞬間、猛烈な激痛が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
親父には「近所に聞こえる様な大きな声を出すな!」と怒られ、恥ずかしかったDEATH
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp28.gif)
整骨院では昨日と同じ低周波治療器&マッサージと言う流れだったのですが整体師さん曰く、「周りの筋肉をじっくりほぐしていかないと、痛みの元に直接触れる治療には進めない」との事なので完治には・・・・長くなりそうですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
マッサージは長椅子の様なベッドにうつぶせになって受けるのですが、起き上がる際についつい、いつも通りに背中に力を入れて起き上がろうとしたらまたもや激痛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
施行する部屋がカーテンで仕切られた個室なのをいい事に、ギャーギャー言っていたから退室時に他の患者さんの前を通っていくのが恥ずかしかったッス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
とりあえず、今日一日すごして解った事は身体の何処に力を入れると激痛が走るのかと言う事と、生活上、どうしてもやらなければならない身体に負担がかかる動作は(例えば起床→ベッドから出る)呼吸を合わせて行うと言う事でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
前置きが長くなりましたが、今日はやっとBUCK-TICKの事を語れそうですな。今回は連休中もチェックしていた寿記から↓
今井先生は連休最終日につつじ祭りに行かれたそうですが、なんかああ言う職業の人達ってカレンダーの祝日ではなく平日に遊びに出かけるイメージが強いから自分と同じ休みの日に遊びに行ったと言う記事を読みますと不思議な感じがしますね(だけど連休中に先生を目撃したと言うブロガーさんの記事は全然見ませんでした。やっぱり生きる世界が違うと遭遇する確率が低いのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
それにしてもメンチカツと生ビールとまめかん・・・・先生けっこう買い食い好きですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp13.gif)
食べ物で思い出しましたが、ウドは家でも夕食に出ました。先生はいつもスパゲッティにして食べるみたいですが、ウチでは鮭缶と一緒に煮て食べますよ。寿記のウドの写真を見せた母曰く「コレは天然モノだね。上の方が緑色になっているから」だとか。
あとカメラ向けられても堂々と寝ているにゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
路上のにゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/patineko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)