銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

B-Tのこれからと2016年問題とは?

2015年10月09日 21時40分01秒 | BUCK-TICK
どもども。櫻井敦司ソロプロジェクト「THE MORTAL」のミニアルバム発売まで一週間を切り、あっちゃん表紙の音楽と人もアイドル誌並みの厳重管理仕様(苦笑。くっそ~、SCHAFTも載っているつーのにまさかの紐縛り販売とは…誰も49歳のおっさんのポスターなんてパクりやしないっつーの!)でにわかにBUCK-TICKファン周辺が盛り上がっているみたいですが、ライブのチケットを買ってない私はどうも今回のお祭りムードに乗りきれない所がありますね

でもって来年1月には今井先生&フジマキ氏のユニットSCHAFTが復活と、B-Tのツートップが立て続けにソロ活動を発表したのを見てWeb上では落胆の声も多く見られましたね。嗚呼、レーベル独立の影響がここに来たかって感じだな…(どっかで見た話によると、大手レーベルに所属すると「(契約期間内に)アルバム○枚、シングル●枚を出します」と言う契約をさせられるので計画的にリリースやツアーもやりやすくなるんだそうで。ところが、自分のレーベルだとリリース期間とか自由に決められる分、下手するとインターバルが際限なく伸びてしまう危険があるんだよな)

正直、過去十年の活動データを見てみるとBUCK-TICKはほぼ2年に一度の割合でアルバムリリース&ツアーを開催してきた事が分かるっつーか、このペースで行くと

「今年は休止中だけど来年こそはツアーがあるはずだ!」

と、淡い期待をいだくファンも多い訳だ…(私もそうです)

(参考・過去十年間のB-T単独活動データ)

05年 十三階ツアー&TOUR DIANA(箱ツアー)、DIQ

06年 FTOnly(東名阪)&DIQ

07年 20周年&天リボツアー

08年 FTOnly(東名阪&横浜)&DIQ

09年 メメモリツアー&DIQ

10年 ラズダズツアー

11年 ラズダズ箱ツアー(1~3月。11月~12月に東日本大震災による振替公演あり)&DIQ

12年 25周年&夢宙ツアー

13年 夢宙箱ツアー(1~3月)、映画、DIQ

14年 或るアナツアー

15年 DIQのみ

しかし、シティ派の方に作曲の動きが無い=来年の全国ツアーは希望薄みたいになった事の裏には、もしかしたらコンサートホールの2016年問題も絡んでいるのかも知れないな

この事はたまたま図書館の新聞コーナーにて知ったのだが(ちなみに東京新聞の1面だった)、2020年の東京オリンピック開催決定を機に首都圏のコンサート会場が老朽化etrを理由に閉鎖&改修、建て直しを相次いで発表し、来年がピークを迎えるそうな

最近ではあの渋谷公会堂が4日に隣の渋谷区役所と共に建て直しのために閉鎖したのが大きな話題となったし、横浜アリーナ、さいたまスーパーアリーナと言った超規模クラスの会場も来年から改修のために上半期をメドに半年近く閉鎖、あと渋公と共に都内の代表的なホールだった中野サンプラザも老朽化を理由に21年以降に閉鎖が決定したそうで…その他には東京国際フォーラム、代々木体育館、日比谷公会堂(野音じゃないよ)など

それに伴い以前は会場使用予約が半年前でもOKだった所が今では1年半かそれ以上前からじゃないと押さえられない事態となり、現在16~17年の会場使用権を争うべく国内アーティストのコン事務局は頭を悩ませているそうな…

と、2016年問題の真相を簡潔に述べたがB-Tが来年ではなくさ来年の30周年に新作の照準を合わせているのは多分、上記の事情もあるんだろうね(あくまで憶測ですが)

しかし、来年のワンマン公演の望みは完全に断たれたのか?と言う点には一つ希望があると言いますか、それは来年が現在のFC創立20周年の年に当たる事

ゆうたも以前会報にて「来年はFT創立20周年だから盛大にお祝いしたいね」と言ってたし、ヒデも前回の会報にて「今年から来年にかけてのB-Tの活動は30周年を見据えた物になると思うよ」と語ってたからもしかしたら…と密かに思ったりしてね

それにWebでもっと詳しく2016年問題を調べたらイス有りの会場が次々と無くなる半面、ライブハウスは12年にZeppDiverCity、13年にはEXシアター六本木がオープンして箱に関しては増えたと言う希望的見方もあるみたいで…

最後に私個人の意見としましては、彼らは決してTVとかのメディアを通じてファンに生存アピールをする人達じゃないと思うのできっと愛想をつかされない内に何らかの行動を起こすと信じたい…ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする