どもども。ここ数回は櫻の写真が続きますが、上のは去年末DIQをやったパシ彦横浜国立ホールからほど近い大岡川にて撮った物(バックにランドマークタワーも写ってますな。ちなみに撮影日は4月3日)。気持ちが落ち着いてきたのでやっとFC会報の話も書けそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
まず巻頭グラビアはDIQのステージショットだが今回は武道館以外の公演で撮ったショット中心なのね(右上に写ってるスクリーンで判った)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
ありゃ?今井先生のズボンとブーツの間にすき間が出来てるんだけどコレって時期的に寒くないのん?まぁ男の人は足首冷やしても問題ないしな(←お~い
)地味ハデ素材のジャケットと腰ミノ・・・じゃなかったフリンジのミニスカはもはや定番だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
ヒデはここ数年ロングコートっぽい衣装が増えたなぁ(髪の毛もロン毛志向だし…トホホ)まぁ似合ってるからいいけど(ロン毛は…)。昔はあっちゃんがロングコート系の衣装を着てたっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
個人的にはシャツをパンツインのスタイルも好きなんだけど、武道館ではゴージャスに行きたいよね。ゆうたの千鳥格子はギャルっぽいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アニィのは個人インタビューの所で語るとして、あっちゃんはソロでもBUCK-TICKでも服のイメージを明確に区別していないって感じだなぁ・・・。SCHAFTの時の先生はキラキラ系アイテム抜きで黒一色&ラフな着こなしがバンドのハードなイメージと合わせてるって感じだし(あとあまりB-Tの時には使わないフライングVを弾いてたり。これもハードロックっぽいな)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
ソロならソロで思い切ってB-Tでは着られない様な着こなしにトライしてもいい気がするのだが(極端な話、Tシャツにジーパンとか…)見に来るファンがB-Tの延長みたいなモンだからそう簡単にイメージが変わる服を着る訳にもいかんのだろうな~。まぁ、敦が表現したい世界自体がラフな格好とは無縁だったのもあるが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
ところでMORTALの5人並んだショットの所、敦以外はみんなズボンがスキニーだな(理由は…やめとこう)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
話は変わって個人インタビューの感想→まずはアニィから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
DIQの衣装のペパーミントグリーンについて。あぁ、確かにオールデイズ&ロカビリー時代の音楽関係の機器にはペパーミントグリーンってよく使われているよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
大抵オールデイズをコンセプトにしたレストランや居酒屋の前を通るとディスプレイにアンティークのラジオやジュークボックスとかが置いてあるのを見るけど、それらは割と原色だったりちょっとくすんだパステルカラーだったりするんだよな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
DIQの「惡の華」はビクターに移籍したからって…ベタな理由だなぁ。JOMKもそうだけど、惡の華でBUCK-TICKに本格的にハマった人は結構多いじゃないのかな~?私もそうだし(思えばあの頃が一番音楽誌のチェックに忙しかった気がする。学校の近所の書店にてバックナンバーを取り寄せるのを覚えたのも丁度この頃で、一度買い逃した本がまた買えると言う制度を知ったのにはビビったなぁ~)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
アニィは敦の事をTHE MORTALを経て更にボーカルが進化したと褒めてたが、その割には他のメンバーのソロライブを見に行ってないよね(敦にもツッ込まれてたし)下級生コンビはMORTALもSCHAFTも見に行ってたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
大体、アニィの交友関係や音楽的嗜好を見てますとこの人は基本的に陽気かつファンキーなロックンロールが好きで、ダーク&ちょいトラウマ系とかインダストリアル志向の物は自分の志向する「ロック」としては次元が違うと思っているのではなかろーか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
それに他の4人は高校の先輩後輩同士の間柄だが、アニィは世代も少し離れていれば人脈も違うので(ゆうたは多少クロスしているが)完全に理解出来ない所が出て来てもしょうがないんじゃないかなぁ~?(いまさらお義理で付き合う間柄でもないしね)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp29.gif)
バンドを長く続ける秘訣は我慢と忍耐と言ってたが、アニィの誕生日ライブが定番化したのも熟年離婚を避ける一つの手なんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
まず巻頭グラビアはDIQのステージショットだが今回は武道館以外の公演で撮ったショット中心なのね(右上に写ってるスクリーンで判った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
ありゃ?今井先生のズボンとブーツの間にすき間が出来てるんだけどコレって時期的に寒くないのん?まぁ男の人は足首冷やしても問題ないしな(←お~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
ヒデはここ数年ロングコートっぽい衣装が増えたなぁ(髪の毛もロン毛志向だし…トホホ)まぁ似合ってるからいいけど(ロン毛は…)。昔はあっちゃんがロングコート系の衣装を着てたっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
個人的にはシャツをパンツインのスタイルも好きなんだけど、武道館ではゴージャスに行きたいよね。ゆうたの千鳥格子はギャルっぽいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アニィのは個人インタビューの所で語るとして、あっちゃんはソロでもBUCK-TICKでも服のイメージを明確に区別していないって感じだなぁ・・・。SCHAFTの時の先生はキラキラ系アイテム抜きで黒一色&ラフな着こなしがバンドのハードなイメージと合わせてるって感じだし(あとあまりB-Tの時には使わないフライングVを弾いてたり。これもハードロックっぽいな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
ソロならソロで思い切ってB-Tでは着られない様な着こなしにトライしてもいい気がするのだが(極端な話、Tシャツにジーパンとか…)見に来るファンがB-Tの延長みたいなモンだからそう簡単にイメージが変わる服を着る訳にもいかんのだろうな~。まぁ、敦が表現したい世界自体がラフな格好とは無縁だったのもあるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
ところでMORTALの5人並んだショットの所、敦以外はみんなズボンがスキニーだな(理由は…やめとこう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
話は変わって個人インタビューの感想→まずはアニィから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
DIQの衣装のペパーミントグリーンについて。あぁ、確かにオールデイズ&ロカビリー時代の音楽関係の機器にはペパーミントグリーンってよく使われているよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
大抵オールデイズをコンセプトにしたレストランや居酒屋の前を通るとディスプレイにアンティークのラジオやジュークボックスとかが置いてあるのを見るけど、それらは割と原色だったりちょっとくすんだパステルカラーだったりするんだよな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
DIQの「惡の華」はビクターに移籍したからって…ベタな理由だなぁ。JOMKもそうだけど、惡の華でBUCK-TICKに本格的にハマった人は結構多いじゃないのかな~?私もそうだし(思えばあの頃が一番音楽誌のチェックに忙しかった気がする。学校の近所の書店にてバックナンバーを取り寄せるのを覚えたのも丁度この頃で、一度買い逃した本がまた買えると言う制度を知ったのにはビビったなぁ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
アニィは敦の事をTHE MORTALを経て更にボーカルが進化したと褒めてたが、その割には他のメンバーのソロライブを見に行ってないよね(敦にもツッ込まれてたし)下級生コンビはMORTALもSCHAFTも見に行ってたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
大体、アニィの交友関係や音楽的嗜好を見てますとこの人は基本的に陽気かつファンキーなロックンロールが好きで、ダーク&ちょいトラウマ系とかインダストリアル志向の物は自分の志向する「ロック」としては次元が違うと思っているのではなかろーか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
それに他の4人は高校の先輩後輩同士の間柄だが、アニィは世代も少し離れていれば人脈も違うので(ゆうたは多少クロスしているが)完全に理解出来ない所が出て来てもしょうがないんじゃないかなぁ~?(いまさらお義理で付き合う間柄でもないしね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp29.gif)
バンドを長く続ける秘訣は我慢と忍耐と言ってたが、アニィの誕生日ライブが定番化したのも熟年離婚を避ける一つの手なんだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)