食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

あおい亭

2014-10-29 20:00:43 | あおい亭(大曽根温泉 湯の城)
2度目の登場です。
小さい相方とタ飯&風呂&岩盤浴の目的でやって来ました。大曽根のスーパー銭湯「湯の城」内のお食事処「あおい亭」です。

お店の中です。

会員価格と通常価格と結構違います。会員になることをお薦めします。もしくは、会員の人と一緒に行きましょう。 会員の案内です。最初に100円、年会費無料です。

自販機方式です。まず最初に「会員カード」を入れるんですが、最後に抜き取るのをよく忘れます。今日も忘れて呼び出されました。てへっ!?

本日のおススメです。

ここのランチは、めちゃくちゃお値打ちです。平日のお昼は本当にお薦めです。でも、食事だけの利用はだめなんですよ!690円で小うどん付です。

でも今日は夜利用なので、まずは「生ビールセット」。これは会員限定です。「冷奴」か「えだ豆」が選べます。迷わず「冷奴」です。この「冷奴」がよく冷えて、つるつるでうまいんです。

他には、こんなのを頼みました。

本日のおススメ「しまあじの刺身」です。

「カキフライ」です。

小さい相方の「マグロねぎとろ丼」です。

どれもこれもスーパー銭湯内のお食事処とは思えない質量です。今日も満足の中、完食です。

【おまけ】
風呂上がりの定番です。「湯の城」内の「ぶるぶる」です。

「ナノかき氷」です。

この中からアイスクリームを選ぶんです。

「抹茶+ラズベリー+黒みつきなこアイス+とろ~り練乳」です。サイコ~です!!

相方の「いちご+ストロベリー+ブルーベリーチーズケーキ」です。

名古屋市東区東大曽根町28-7(キャッスルタウン大曽根内)
湯の城webページ



ビギナー (大曽根 喫茶店)

2014-10-29 12:48:55 | 喫茶店
今日は振替休日です。朝からかかりつけのお医者さんで「血圧を下げる薬」と「インフルエンザ予防注射」をうってきました。その後、健康的にプール、サウナ&風呂。お昼はJR大曽根駅南ロ近くの昭和の匂い漂う喫茶店に来ました。

ちょっとわかりにくい所にありますが、近所の人やら近くの会社のサラリーマンで賑わってます。

メニューです。


ランチや定食もありますが、名物の「塩チーズ焼きそば」にしました。

接写です。チーズとマヨネーズがかかっています。

崩した卵からみの箸上げです。我ながら上手な出来映え!

完食です。

「王様そば」というメニューが、とても気になりました。それも「飯類」のところに書いてあります。お店の人が忙しいのでwebで調べて見ました。カレーライスと焼きそばが一緒にのったもの見たいです。う~ん迷うな?
愛知県名古屋市東区東大曽根町34-12第二厚進マンション 1F


笑門

2014-10-26 20:20:16 | お好み焼き・鉄板焼
3回目の登場です。
今日は、あまりお腹が空いていないで、ゆっくり頼んで食べてみました。

おでんです。

生ビールです。

焼酎です。

「お好み焼き 豚玉 チーズ入」です。安定した安心できる安全なお好み焼きです。芸術的なマヨの右端が崩れた。おしい!

「麻婆焼きそば」です。うまい!!

箸上げです。(でたぁ~!)

完食です。写真はありません。
やっぱり「笑門」サイコーです。
名古屋市東区新出来2-8-35


支留比亜 谷口店

2014-10-26 13:47:57 | 喫茶店
今日も午前は、健康的にジムです。
お昼は、名古屋ドームからちょっと西に行ったところにある喫茶店「支留比亜」に来ました。

店の前に駐車場がある結構大きな店です。

店に入って左側が禁煙席、右側が喫煙席 です。

お店の中です。禁煙席からの風景です。

サンドイッチメニューです。

トーストメニューです。

アレンジメニューです。

「ジャンボアイスコーヒー」です。

相方の「アーモンド・オ・レ・キャラメル」です。

創作メニューのひとつ「カルボトースト」です。

接写です。カルボナーラのトーストです。想像通りの味です。美味しいですよ。

本日のお薦め「てりたまサンドイッチ」です。

接写です。卵と鳥の照り焼きが、トーストされたホットなパンでサンド。ボリュームもあり満足な味です。

完食です。

名古屋市千種区谷口町3-5
支留比亜webページ

龍ちゃん食堂

2014-10-25 15:17:10 | 中華
今週は、月・水・金と酒の席が続き、少々体が疲れております。先週同様、午前中は、プールからの風呂&サウナです。その後は、ウイングアリーナ刈谷にハンドボールを見に行きました。ということで、お昼はウイングアリーナ刈谷近くの中華料理屋さんに来ました。

お店の中です。

ランチメニューです。

セットメニューです。

どれもこれもボリューム満点って感じです。そんな中、「麻婆天津飯」がきになりましたので、「醤油ラーメン」とのセットにしました。

これが「麻婆天津飯」です。醤油ベースの「餡」のかわりに「麻婆ソース」がたっぷりとかかっています。

レンゲ上げです。結構辛くて頭のてっぺんから汗が流れ落ちます。ボリュームも満点です。癖になる味かも!?

「醤油ラーメン」です。

箸上げです。こちらは、まあ普通です

完食です。(実はラーメン少し残してます。)

またもや「炭水化物祭り」でした。
愛知県刈谷市築地町5-6-10