食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

kitchen NAKAKI+ 〈キッチン ナカキ プラス〉 (千早) ~ こんにゃくヌードル&こんにゃくライス ~

2021-01-31 13:55:00 | 洋食屋
1月上旬の水曜日です。
今日までお仕事は、お休みです。

いつものスポーツジムで、ウォーキング50分、ジョギング20分&スパ40分で、たっぷり汗を流してからのランチです。

「kitchen NAKAKI+ 〈キッチン ナカキ プラス〉」です。

「こんにゃく」を使った低糖質・低カロリーのメニューが揃います。

『食べて笑おう、NA(ナかから)、KA(カらだ)、KI(キれい)
そんな幸せが「NAKAKI+」にあります。』(Webページ抜粋)

こちらも見つけました。
『ナカキのコンセプト、「ナ」チュラル、「カ」ラダ、「キ」レイ』(Webページ抜粋)

お店は「若宮大通」の「千早交差点」を東に行って、すぐの中央線ガード下にあります。


店前看板メニューです。


お店の中です。
とても、こじゃれた店内です。

一階のフロアは、吹き抜けになっています。

二階にも、たくさんのテーブル席があり、奥には、半個室のようなテーブル席もあります。


ランチメニューです。

AランチとBランチがあり、それぞれメイン料理をひとつ選び、Bランチは、さらに、以下のメニューから、おかず3品を選びます。


相方の「おかず」3品+「サラダ」です。


「ニラときのこ・生姜の薬膳スープ」です。


「ベーコンとキャベツ・チェダーチーズのキッシュ」です。


「ゆずケーキ(はちみつヨーグルトソースです。


俺らの「おかず」2品と「サラダ」です。

もう1品は「ピスタチオアイスクリーム」を頼んでます。

「ニラときのこ・生姜の薬膳スープ」です。


「さつまいもとクリームチーズのマッシュ」です。


「サラダ」です。


ニラときのこ・生姜の薬膳スープ」スプーン上げです。

具だくさんスープです。

相方の本日のヌードル「えびとポテトのバジルクリーム」です。

「こんにゃくヌードル」、75%糖質カットです。

横からの勇姿です。


接写です。


ひと口もらってフォーク上げです。


俺らの本日のライス「チキンのグリルスパイストマトソース」です。


横からの勇姿です。


「チキンのグリルスパイストマトソース」個写です。


「こんにゃくライス 30%入り」です。

「100%入り」へ変更OK、または「こんにゃくパン」も選べます。

「チキンのグリルスパイストマトソース」フォーク上げです。


「こんにゃくライス」フォーク上げです。


付け合わせの「こんにゃくヌードル」フォーク上げです。


ご馳走さまでした。
完食です。

「ピスタチオアイスクリーム」です。


横からの勇姿です。


接写です。


完食です。
ご馳走さまでした。

「ヌードル」も「ライス」も、こんにゃく感はありますが、個人的には、それほど気になりません。

しっかり食べても、なんだか、とっても身体に良いことしているような気がします!

『糖質75%カット + カロリー75%カット = 満足度100%』

たかおかカフェ (東区相生町) ~ ベジタブルハーブスパイスカレー&骨付きもものチキンカレー&ほうれん草とじゃが芋の薬膳カレー ~

2021-01-28 19:30:00 | カレー
2021年1月上旬の月曜日です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング50分、ジョギング20分&スパ40分で、たっぷり汗を流してからのランチです。
平田町にある麻婆豆腐が美味しい「小菜一碟〈シャオツァイイーディエ〉(以前のブログ)」に行こうと思い、
近くのコインパーキングに車を止めて歩いていると、
美味しいそうなカレー屋を見つけました。
ちょっと前までは「沖縄料理 ゆらりあちね」(以前のブログ)」があったところです。

「たかおかカフェ」です。

去年の10月にオープンしたそうです。

お店の名前に「たかおか」とありますが、地下鉄「高岳駅」から歩くと、けっこう時間掛かるかも!?
お店は、国道19号交差点「平田町」の西に行った北側にあります。

店前看板メニューです。

「CoCo壱番屋」とは、まったく違うおしゃれカレーです。

テイクアウトメニューです。

お店の中です。

4人掛けテーブル4卓、2人掛けテーブル2卓、カウンター6席です。

机、壁などは、淡い木目張でデザインされていて、カレー屋さんとは思えないほど、とってもこじゃれてます。

メニューです。
字が小さくて淡いので、目を凝らして見ます。

ワインも豊富に取り揃えています。

もちろん、ワイン以外のドリンクもあります。


相方の「ベジタブルハーブスパイスカレー」です。

彩り鮮やかな、美しいビジュアルです。

横からの勇姿です。

ライスは「十五穀米」です。

接写です。

「さつまいも・ピーマン・かぼちゃ・レンコン・オクラ・ブロッコリー・じゃがいも・なす・にんじん」など、野菜がたっぷりと乗っかってます。

俺らの「骨付きもものチキンカレー&ほうれん草とじゃが芋の薬膳カレー ご飯大盛り」です。
これまた素晴らしい迫力満点のビジュアルです。
とっても大きな「骨付きもも」が鎮座しています。

横からの勇姿です。


「ほうれん草とじゃが芋の薬膳カレー」接写です。
深い緑の海に、じゃが芋が浮かん出ます。

「骨付きもものチキンカレー」接写です。


野菜の漬け物が乗っています。


色とりどりの野菜たちです。

これが、スパイシーなカレーの良いアクセントになってます。

「ほうれん草の薬膳カレー」スプーン上げです。

食べれば、食べるほど健康になり増す!

「チキンカレー」スプーン上げです。

最初は、それほど辛く感じませんが、食べ進めると、じわっと効いてきます。

この大っきな「骨付きもも」を、どうやってやっつけましょうか?
一旦、別の皿に引っ越し!

とりあえず、紙ナプキンを骨に巻いて、手上げです。

がぶっとかじろうかと思いましたが、
卓上にあったナイフとフォークで、切り切りします。

フォーク上げです。
皮はパリッ!
中はジュワ~!
味はスパイシー!

完食です。
ご馳走さまでした。

とっても美味しいカレー屋さんに出会いました。
人気店になる予感がします。

夜は、バルになるようなので、今度は夜に飲みに来よっと!

愛知県名古屋市東区相生町36-4 ディスナインセブンビル 1F

極旨家 (イオンモールナゴヤドーム前) ~ ごはん少なめ極旨豚丼&ミニサラダセット&極旨焼き定食(ごはん大盛り・肉1.5倍) ~

2021-01-27 12:30:00 | フードコート
2021年1月上旬の日曜日です。
「イオンモールナゴヤドーム前」で買い物をした後の夕食です。

「極旨家」です。

お店は「イオンモールナゴヤドーム前」のフードコートにあります。


去年の12月21日に、オープンしたばかりです。


『日本初!三元豚ロースを使用したかつ丼と黄金比ダレのにんにく醤油の豚丼がおすすめの極旨家です。』

『日本初』?
なにが日本初なんだろう?
「イオンモール」のWebページをみると『日本初上陸!』『日本初出店!』と書いてあります。
どこの国から上陸したのだろう?

店前液晶パネルメニューです。


「極旨家のこだわり」です。


「極旨家のこだわり」です。


相方の「ごはん少なめ極旨豚丼」です。


「ごはん少なめ極旨豚丼」個写です。


「ミニサラダ」個写です。


俺らの「極旨焼き定食(ごはん大盛り・肉1.5倍)」です。


「極旨焼き(肉1.5倍)」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「味噌汁」個写です。

具だくさん味噌汁です。

「極旨豚焼き」箸上げ(再)です。


「キャベツ」箸上げです。


「極旨豚焼き&キャベツ」箸上げです。

美味しさ倍増です。

完食です。
ご馳走さまでした。

「ごはん大盛り・肉1.5倍」にして、正解です。
「豚」の肉自体は、そこそこですが、にんにく醤油の味付けが、パンチが効いていて、ご飯がすすみます。

他のお客さんが食べていた「かつ丼」が、とっても美味しそうだったので、今度は「かつ丼」を食べに来よっと!

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 2F

パスタ デ ココ 新栄町店 ~ ミラカン&カントリー トッピング ポークピカタ ~

2021-01-25 20:00:00 | スパゲッティ
12月下旬の水曜日です。
朝早くから、ちょっとした用事があり、大忙しです。
あっと言う間にお昼を過ぎてしまって、今は14時30分です。
ランチ難民にならないように、チェーン店狙いです。

「パスタ デ ココ 中区新栄店」です。

お店は、「車道通」と「広小路通」が交わる交差点「広小路車道」の南西角にあります。

一階に「CoCo壱番屋」、二階に「パスタ デ ココ」が、お店を構えます。

二階に上がります。
メニューです。


種類がたくさんあり、目移りがします。


あまりにも多いので、訳わからんようになってしまいます。


初めて来たお客さんには、「ちんぷんかんぷん」でしょう!?


鉄板メニューも充実してます。


サラダのメニューは「CoCo壱番屋」と、ほぼ同じです。


さらに「ソース」、麺の「サイズ」も選べます。


卓上の「粉チーズ」です。


相方の「ミラカン スパイシーソース 麺200g」です。


横からの勇姿です。


接写です。


俺らの「カントリー トッピング ポークピカタ スパイシーソース 麺400g」です。


横からの勇姿です。


接写です。


「粉チーズ」を、たっぷり振りかけます。


「粉チーズ」をたっぷり振りかけてからの接写です。


「ピカタ」フォーク上げです。


「麺」フォーク上げです。


完食です。
ご馳走さまでした。

「パスタ デ ココ」頑張ってます。
来る度に、メニューだけでなく、「あんかけソース」も進化してます。

残念なから、店舗展開は、愛知県中心で、
愛知県以外で、岐阜県に2店舗、東京に1店舗のみです。

愛知県に来た時には、ぜひチャレンジしてくださ~い!

豚骨ラーメン TON-TON (千種) ~ のりラーメン&メンマラーメン&塩チャーハン ~

2021-01-24 11:56:00 | ラーメン
2020年12月下旬の水曜日です。
ちょっとした用事があり、朝からバタバタしています。

お昼はこちらです。

「豚骨ラーメン TON-TON」です。

お店は、広小路通「千郷町」交差点を北に行ったすぐの東側にあります。

お店の壁メニュ-です。
カウンターのみ10席程度です。

「お得なセット」メニュ-です。


机上の「紅しょうが」「おろしニンニク」です。


相方の「のりラーメン」です。

横からの勇姿です。
大きな海苔の壁です。

接写です。


俺らの「メンマラーメン」です。


横からの勇姿です。

「メンマ」たっぷりです。


「紅しょうが」をセットアップ!


箸上げです。


「メンマ」箸上げです。


「チャーシュー」箸上げです。


「ニンニク」を入れて味変です。


「お得なセット」の「塩チャーハン」です。


「紅しょうが」セットアップ!


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


完食です。
ご馳走さまでした。

俺らの学生時代からやっているお店です。
働きだしてからは、〆のラーメンで、ちょくちょく利用していました。

食べやすくクセのない「豚骨ラーメン」に、パラパラ「塩チャーハン」
2020年〆の「チャーラー」、美味しくいただきました。

一見すると「こわもて」の感じがする大将ですが、実は、とっても「お話好き」な気さくな大将です。

愛知県名古屋市東区葵3-25-30