週の中日(なかび)、水曜日です。
愉快な仲間から、悪魔の誘いです。
それは「味仙 藤が丘店」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/5e135fdf7b7b1960dbcba8044bbb40f5.jpg)
愉快な仲間総勢4人で翌日危険覚悟の「味仙」です。
お店は地下鉄東山線「藤が丘駅」から北へ行った「富が丘」交差店の北西角にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/097c3fed5324268acd3c2012bdd914bc.jpg)
平日、水曜日18:30位に着きましたが、お店の西側にある駐車場はすでに一杯です。近くのコインパーキングに駐車して出陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/0feef70896331cf9187e01280e307c4c.jpg)
お店の中です。
100人位は入る、とっても大きなお店です。
さすがに、平日、水曜日のため、満席ではありません。
ただ、お客さんは、次から次へと入って来ます。常時、8割方は埋まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/fe42e5bc54a8a7b5d9eac07e7e1f305d.jpg)
名古屋場所が近いので、お相撲さんも来てました。
いきなり「紹興酒」です。
本日は2本いっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/3dcfe2fa349e2d333bb44f5995e3e11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/57c11dafce4a69c0dce866b914e18485.jpg)
「かにの唐揚げ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/5257650e173c909761beb4935c778911.jpg)
「かにの唐揚げ」箸上げです。うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/2fc4ed6a11bb58d554cda5c44d255da9.jpg)
「あさり炒め」です。定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/873daef26fdd1adc643c7386acbaa82b.jpg)
「台湾酢豚」です。こいつも定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/e05d9bcb6688c46acb85f0c41a93e15b.jpg)
「青菜炒め」です。ど定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/66ced33b7fcdd7944416ffad477cf981.jpg)
「海老のマヨネーズ和え」です。辛くないけど旨いシリーズ第1弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/5a2f2865a51aff3b5a4ee5be20c6952f.jpg)
「かにの玉子焼き」です。辛くないけど旨いシリーズ第2弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/1f36eb6b9db6e64bead07feec72e6876.jpg)
「ニラレバ」です。辛くないけど旨いシリーズ第3弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/1e0cde7e578875ece97c1f7a547c1d34.jpg)
「ニンニクの茎炒め」です。こいつも、ほぼ定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/223622d40cfd0c7b3105dd7c5e09ea5b.jpg)
〆は、もちろん「台湾ラーメン」と「にんにくチャーハン」です。
大盛りを頼みましたが、普通盛りがきてしまいました。
「にんにくチャーハン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/02437c7714370b73671cf2040746a03b.jpg)
「台湾ラーメン」に「生卵」投入です。
「生卵入」は裏メニュー(?)なのか、初です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/dffaaa443f1f463a13ab578488177b02.jpg)
「台湾ラーメン 生卵入」 接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/37edf4f2266c9a92b997cabeaebd43cf.jpg)
「台湾ラーメン 生卵入」箸上げです。
「にんにくミンチ」と「赤唐辛子」に「生卵」が絡み、ややマイルドな味となり、新たな「台湾ラーメン」の境地を発見しました。
これ、いい!とってもいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/7dfcc218af7c882a12190ec0410693da.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/8508514f007960c1fed6ec01a29a9425.jpg)
ご馳走さまでした。
満足、満足、大満足~
それにしても、よ~食ったなぁ~!
明日の仕事が心配です。でも大丈夫です。
何故なら、明日は『振替休日』です。
「ずる~い!」
この後、 カラオケボックスへと店を移し、愉快な仲間総勢4人の宴(うたげ)は続くのであった!
「味仙 藤が丘店」webページ
愛知県名古屋市名東区藤里町38-2
愉快な仲間から、悪魔の誘いです。
それは「味仙 藤が丘店」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/5e135fdf7b7b1960dbcba8044bbb40f5.jpg)
愉快な仲間総勢4人で翌日危険覚悟の「味仙」です。
お店は地下鉄東山線「藤が丘駅」から北へ行った「富が丘」交差店の北西角にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/097c3fed5324268acd3c2012bdd914bc.jpg)
平日、水曜日18:30位に着きましたが、お店の西側にある駐車場はすでに一杯です。近くのコインパーキングに駐車して出陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/0feef70896331cf9187e01280e307c4c.jpg)
お店の中です。
100人位は入る、とっても大きなお店です。
さすがに、平日、水曜日のため、満席ではありません。
ただ、お客さんは、次から次へと入って来ます。常時、8割方は埋まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/fe42e5bc54a8a7b5d9eac07e7e1f305d.jpg)
名古屋場所が近いので、お相撲さんも来てました。
いきなり「紹興酒」です。
本日は2本いっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/3dcfe2fa349e2d333bb44f5995e3e11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/57c11dafce4a69c0dce866b914e18485.jpg)
「かにの唐揚げ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/5257650e173c909761beb4935c778911.jpg)
「かにの唐揚げ」箸上げです。うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/2fc4ed6a11bb58d554cda5c44d255da9.jpg)
「あさり炒め」です。定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/873daef26fdd1adc643c7386acbaa82b.jpg)
「台湾酢豚」です。こいつも定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/e05d9bcb6688c46acb85f0c41a93e15b.jpg)
「青菜炒め」です。ど定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/66ced33b7fcdd7944416ffad477cf981.jpg)
「海老のマヨネーズ和え」です。辛くないけど旨いシリーズ第1弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/5a2f2865a51aff3b5a4ee5be20c6952f.jpg)
「かにの玉子焼き」です。辛くないけど旨いシリーズ第2弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/46/1f36eb6b9db6e64bead07feec72e6876.jpg)
「ニラレバ」です。辛くないけど旨いシリーズ第3弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/1e0cde7e578875ece97c1f7a547c1d34.jpg)
「ニンニクの茎炒め」です。こいつも、ほぼ定番です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/223622d40cfd0c7b3105dd7c5e09ea5b.jpg)
〆は、もちろん「台湾ラーメン」と「にんにくチャーハン」です。
大盛りを頼みましたが、普通盛りがきてしまいました。
「にんにくチャーハン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/02437c7714370b73671cf2040746a03b.jpg)
「台湾ラーメン」に「生卵」投入です。
「生卵入」は裏メニュー(?)なのか、初です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/dffaaa443f1f463a13ab578488177b02.jpg)
「台湾ラーメン 生卵入」 接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/37edf4f2266c9a92b997cabeaebd43cf.jpg)
「台湾ラーメン 生卵入」箸上げです。
「にんにくミンチ」と「赤唐辛子」に「生卵」が絡み、ややマイルドな味となり、新たな「台湾ラーメン」の境地を発見しました。
これ、いい!とってもいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/7dfcc218af7c882a12190ec0410693da.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/8508514f007960c1fed6ec01a29a9425.jpg)
ご馳走さまでした。
満足、満足、大満足~
それにしても、よ~食ったなぁ~!
明日の仕事が心配です。でも大丈夫です。
何故なら、明日は『振替休日』です。
「ずる~い!」
この後、 カラオケボックスへと店を移し、愉快な仲間総勢4人の宴(うたげ)は続くのであった!
「味仙 藤が丘店」webページ
愛知県名古屋市名東区藤里町38-2