6月上旬の土曜日です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング35分、ジョギング35分&スパ40分で、たっぷり汗を流してからのランチです。
「森川屋」です。
お店は、千種区仲田にあります。
お店を少し南に行ったところには、錦通があります。
お店を少し南に行ったところには、錦通があります。
昔からあるお店です。
お店の看板を、よ~く見ると「うどん・寿司」と書いてあります。
「寿司」?
店前のメニュー陳列棚です。
「かつ井」「とんかつ定食」「味噌煮込定食」以外は、写真での紹介です。
こちらも店前メニューです。
こちらも店前メニューです。
入り口です。
『手をふれて下さい』
お店の中です。
お店の中です。
4人掛けテーブル5卓と小上がりに4人掛けテーブル2卓です。
12時30分過ぎです。
お客さんがいません。
お客さんがいません。
その後、数組のお客さんが入って来ましたので、ご安心ください。
「めん類・丼物」メニューです。
「定食の部」メニューです。
相方の「冷し中華そば」です。
彩り鮮やかです。
接写です。
接写です。
「トマト」「チャーシュー」「カニカマ」など贅沢な具は入っていませんが、680円とお値打ちな「冷し中華そば」です。
もちろん名古屋なんで「マヨネーズ」は必須です。
一口もらって箸上げです。
一口もらって箸上げです。
『う~ん!下町の誠実な「冷し中華そば」です!』
俺らの「かつ丼セット」です。
俺らの「かつ丼セット」です。
セットは「きしころ」です。
「きしころ」とは、「きしめん」の「コロ(冷たい)」のことです。
「かつ丼」個写です。
「かつ丼」個写です。
横からの勇姿です。
接写です。
卵の溶き具合、完璧です。
箸上げです。
箸上げです。
やや甘い味付けです。
「一味」を振って味を調整します。
「一味」を振って味を調整します。
「一味」振ってからの箸上げです。
「きしころ」個写です。
横からの勇姿です。
接写です。
箸上げです。
名古屋の下町にある「きしころ」です。
完食です。
完食です。
ご馳走さまでした。
こういう昔ながらのうどん屋さんが、いいんだなぁ~!
『あっ!?お店の看板にあった「寿司」は?』
『あっ!?お店の看板にあった「寿司」は?』
よ~くメニューを見ると「いなり寿司」と「かっぱ寿司」があるようです。
名古屋市千種区仲田2-12-24