食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

スガキヤ 千種イオンタウン店 ~ スーぴよちゃんプリンパフェ ~

2025-01-26 07:00:00 | ファストフード
2024年7月上旬の土曜日です。
お昼ご飯を、
で愉しんだ後、
相方と別行動で「イオンタウン千種」
をうろつきます。
ちょっと冷たいものが、
食べたくなったので、
2階のフードコートに
やって来ました。

「スガキヤ 千種イオンタウン店」
です。

お目当ては、こいつです。

「Sugakiya×ぴよりん」のコラボ企画
「スーぴよちゃんプリンパフェ」
です。

名古屋生まれの
「スーちゃん」と「ぴよりん」が、
名古屋ローカルフードの聖地
「スガキヤ」で合体です。

「ぴよりん」は、
あの藤井聡太棋士が対局中に、
「勝負おやつ」として
「ぴよりんアイス」を食べたことで、
爆発的な人気になったスイーツです。

ちょっと拡大してみます。

魅力的なアイテムが重なってます。

「スーぴよちゃんクッキー」
にフォーカス!


「スーぴよちゃんコースター」
にフォーカス!


「ソフトクリーム」スプーン上げです。


「スーぴよちゃんクッキー」手上げです。


「ぴよりん風プリン」
スプーン上げです。


「チョコワ」スプーン上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。

ひんやりして、とっても美味しく、
食べごたえもあり、満足の一品です!

数量限定販売が残念ですね!?
定番メニューにしてくれると
うれしいですな!

名古屋市千種区千種2丁目16番13号
イオンタウン千種
ショッピングセンター2F



すき家 千種鏡池通店 ~ 焼さばたまかけ朝食ごはん大盛トッピング牛小鉢 ~

2024-09-25 19:37:00 | ファストフード
4月下旬の土曜日です。
ちょっとした用事があり、
今日は朝から、
仕事場の会議室で一日中缶詰めです。
エネルギーを充電するため、
こちらで朝食をいただきます。

「すき家 千種鏡池通店」です。

お店は、
「鏡池通2」交差点の南西角
あります。

夕ブレット端末から注文します。


本日の「季節の小鉢」は、
「ひじき煮(たけのこ)」です。


「焼さばたまかけ朝食 ごはん大盛」に
「牛小鉢」トッピングです。

バランスの取れた豪華な朝食です。

「焼さば」と「ひじき煮」
おかずに、
ご飯を半分くらい食べたところで、
「玉子かけご飯」を作ります。

ひと口、ふた口、
「玉子かけご飯」を楽しんだ後、
「牛小鉢」の
「牛丼のあたま」を乗っけます。


「紅生姜」セットアップ!


スプーン上げです。

旨いに決まってます。

完食です。

ご馳走さまでした。

締めて700円!完璧な朝飯です。

名古屋市千種区川崎町2-7


マクドナルド 茶屋ヶ坂店 ~ ソーセージエッグマフィン ~

2024-07-13 10:17:00 | ファストフード

3月上旬の土曜日です。

ちょっとした用事があり、
朝からお出掛けです。
名古屋市営バスに乗って、
「茶屋ヶ坂」のバス停で降ります。
バス停のすぐ前にある
「マクドナルド」でモーニングです。

「マクドナルド 茶屋ヶ坂店」です。



この「マクドナルド」は、
「駐車場がない店舗です」


一階のロビーのようなところで、
注文します。


メニューです。


2階の客席です。

結構広いです。
89席もあるようです。

窓からは、さっき下車した
「茶屋ヶ坂」バス停が見えます。


「おはよう朝マック バリューセット」
から
「ソーセージエッグマフィン」です。


「ソーセージエッグマフィン」
個写です。


「ハッシュポテト」手上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

今日は、
大学の体育会陸上部の総会に
招かれて
(自分はハンドボール部でしたが)
ちょっとしたキャンパスツアー
からの懇親会です。
その後、
とってもお世話になった先生の
最終講義&記念パーティーの
二連ちゃんです。

張りきっていきましょう!



吉野家 19号線新守山店(閉店) ~ 牛すき鍋膳 並 肉2倍盛 ご飯大盛 ~

2024-06-26 17:45:00 | ファストフード
2月上旬の日曜日です。
最近休みの日の朝は、
「棒振り」に行くことが
多くなりました。
その帰りに、
「吉野家19号線新守山店」で
こちらをテイクアウトします。

「牛すき鍋膳 並 肉2倍 ご飯大盛」
です。

親切に、蓋の上に
料理名シールが貼ってあります。

「牛すき鍋」は、
電子レンジ対応なので、
2分ほど暖め直します。
「ご飯」も
茶碗に移し、暖め直します。
「玉子」も小鉢に割り入れます。

お家「牛すき鍋膳」完成です。

「牛すき鍋 肉2倍」個写です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


春限定『アサヒスーパードライ
スペシャルパッケージ』です。


「牛」箸上げです。


箸上げ三昧です。


「大盛ご飯」を、
半分くらい食べたところで、
お家にあった「生玉子」で、
「玉子かけご飯」を作ります。


そして、「牛」「玉ねぎ」を乗っけ、
「紅しょうが」を添えます。

「玉子かけ牛丼」の完成です。

接写です。


完食です。

ご馳走さまでした。

とっても楽しくて、美味しい
お家ご飯になりました!
「肉2倍」は、
かなり満足度が高いです。

お店で注文する時のやり取りです。
『「牛すき鍋膳」の
「大盛」にしようかな?』
『「大盛」より肉が多くなる
「肉2倍」もありますよ!』
『あ、そうですか。
じゃあそれにしようかな?』
『では、「大盛」の「肉2倍」
にしますか?』
『はっ?
「大盛」の「肉2倍」って・・・
いや、「並盛」の「肉2倍」で
お願いします。
あと、ご飯大盛りでお願いします。』

「大盛」の「肉2倍」にしてたら、
肉の量は、
どれくらいになってたんでしょうね?

最近(6月頃)、
このお店の前の道を通ったら、
「炒王(チャオ)」という
肉炒飯のお店に変わっていました!
吉野家ホールディングス系列の
お店らしいです。
『今度、行って見よっと!』

名古屋市守山区幸心2丁目103


松屋 守孝店 (守山区) ~ 炙り焼鮭朝定食 牛皿 ご飯大盛 生玉子セット ~

2024-05-08 07:00:00 | ファストフード
2023年12月下旬の日曜日です。
昨日の夜は、毎年恒例になりつつある
その夜は、
瀬戸の別宅にお泊まりです。
翌朝は、朝7時前に起きて、
お家に帰る道すがら、
こちらで朝飯です。

「松屋 森孝店」です。

お店は「瀬港線」沿いにあります。
「とんかつ 松のや」が
併設されてます。

お店に入ってすぐのところに、
食事券販売機があります。

「松屋」は、これが苦手です。
今日は、後ろにお客さんがいないので
ゆっくりメニューを考えられますが、
昼食時などの混雑している時に
後ろにお客さんが列ばれると
めっちゃ焦ります。

「炙り焼鮭朝定食牛皿(ご飯)大盛」
「豚汁変更」
「生玉子」です。


お店の中です。


卓上脇の調味料たちです。

なんかたくさんの種類があります。

俺らの悩みは、
みんなも思っていたんだ!

モバイルオーダーシステムです。
『今度、やってみよっかな!?』

「炙り焼鮭定食牛皿(ご飯)大盛」
「豚汁変更」
「生玉子」です。


「炙り焼鮭」個写です。


「牛皿」個写です。


「漬け物」個写です。


「豚汁」個写です。

『むむむ!これ「豚汁」じゃない!』
ブログ書いてて気付きました。
オーダーミスだったのかな?

「炙り焼鮭」で、
ご飯を半分くらい食べてから、
「卵かけご飯」を作成します。


その上に、
「牛皿」をオン!

「紅しょうが」もセットアップ!
「ミニ卵かけ牛丼」完成です。

ちょい接写です。

旨いに決まってます!

完食です。

ご馳走さまでした。

「豚汁」は、本当に頼んだろうか?
それとも、
キャンセルしたんだろうか?
いずれにしても、
このセットで充分満足はしました!
でも「豚汁」オーダーしていたのなら
ちょっと悔しいです!

「松屋 | 松屋フーズ」Webページ
名古屋市守山区森孝4丁目507