今回も懲りずに、画用紙パーツについてUPです。
今回のパーツは、マカロンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~193.gif)
画用紙にマカロンのパーツを描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/767c7bc3e7eefbe0e0ef0842c77a509d.jpg)
これはハイテックで線を描いたのですが、後ほど鉛筆書きのものを切り取ったものに後書きで太目の黒ペンを使用した所、失敗気味になってしまったので、最初に細めのペンでなぞる事をオススメします。
失敗作については、この記事の一番最後の写真をご覧ください・・・(苦笑
影になる箇所に色を付けます。
実際にマカロンを作成する為に作成したパーツは3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/affc0e4291baabcdb6aef407acaeb8fd.jpg)
切り取ったものを、一つずつ糊で貼り合わされていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/8e7ddf42be3193ac2bcc4d86c7720c6f.jpg)
この時点では何かよく分かりませんね・・・。
実はこの白いのは、間のクリームなのです。
ちょこっとしか見える必要がないので、形が適当な感じになっております・・・
画用紙も削減できますしね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/099aebcea35234a6452681210487bce6.jpg)
最後に一番小さいパーツを上に貼り合せれば・・・・
何となくマカロンっぽい物体にはなりました。
ぽい、止まりなのが若干否めませんが、それでいても色合いと数が揃えばきっとそう認識してもらえるはず!
という思いを胸に、もうちょっとクリームも合わせて大量生産してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/e0e5e57736834f0692af854ef71e9da0.jpg)
この方式であれば、上下で違う色を組み合わせる事も可能なので、もう少し画力があれば使い物になるかな?と期待です。
P.S.
因みに最後の写真のピンクマカロンについては、横着してコピックの筆の方で周りを囲った為、うねうね太い線になってしまい、いまいち立体感が出ませんでした・・・・。
今回のパーツは、マカロンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~193.gif)
画用紙にマカロンのパーツを描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/767c7bc3e7eefbe0e0ef0842c77a509d.jpg)
これはハイテックで線を描いたのですが、後ほど鉛筆書きのものを切り取ったものに後書きで太目の黒ペンを使用した所、失敗気味になってしまったので、最初に細めのペンでなぞる事をオススメします。
失敗作については、この記事の一番最後の写真をご覧ください・・・(苦笑
影になる箇所に色を付けます。
実際にマカロンを作成する為に作成したパーツは3種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/affc0e4291baabcdb6aef407acaeb8fd.jpg)
切り取ったものを、一つずつ糊で貼り合わされていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/8e7ddf42be3193ac2bcc4d86c7720c6f.jpg)
この時点では何かよく分かりませんね・・・。
実はこの白いのは、間のクリームなのです。
ちょこっとしか見える必要がないので、形が適当な感じになっております・・・
画用紙も削減できますしね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/099aebcea35234a6452681210487bce6.jpg)
最後に一番小さいパーツを上に貼り合せれば・・・・
何となくマカロンっぽい物体にはなりました。
ぽい、止まりなのが若干否めませんが、それでいても色合いと数が揃えばきっとそう認識してもらえるはず!
という思いを胸に、もうちょっとクリームも合わせて大量生産してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/e0e5e57736834f0692af854ef71e9da0.jpg)
この方式であれば、上下で違う色を組み合わせる事も可能なので、もう少し画力があれば使い物になるかな?と期待です。
P.S.
因みに最後の写真のピンクマカロンについては、横着してコピックの筆の方で周りを囲った為、うねうね太い線になってしまい、いまいち立体感が出ませんでした・・・・。