連休最終日の海の日、東武博物館に行きました。
先月に続き、早くも2回目(前回の記事→こちら)。
目的地は勿論だけど、息子にとって”電車でおでかけ”そのこと自体が、『わーい、わーい!』のイベント(笑)。
駅へ向かう足取りも軽く、出発です♪
記憶に新しい場所だから、館内を迷うことなく進む息子。
お気に入りは、前回と同じ。立ち位置もほぼ一緒。昼食をとる時間さえ惜しいのも同様(笑)。
写真を撮っても代わり映えしないものばかり。
そんな中・・・。
館内で出会った小学2年生の少年と息子。
鉄道大好き少年が撮った電車コレクションの数々を興味津々覗き込む息子。
得意げに説明してくれる少年と、それをほとんど聞かず(笑)、『あ、せいぶでんしゃ!』『すぺーしあ!!』『ばーばん(=アーバン)!!!』と叫ぶマイペースな息子。
興味の対象が同じだと、言葉も年の差も関係ないようです。
そんなふたり組がこちらにも↓
電車でもスポーツでも何でもいいです。
どんどん共通の趣味を増やしていってね。
*台風と地震、天災に見舞われた連休の日本列島。被災地では子供もお年寄りも不自由な生活を強いられていることを思うと、1日も早く、それぞれのいつもの生活に戻れることを願わずにはいられません。