がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

引地川沿いの桜

2015-03-28 16:45:18 | 樹木

湘南台に用事に行った帰りに円行公園あたりの桜は
どのくらい開花しているか観に行きました。
3分咲きのもあれば満開のもあり綺麗でした。
引地川の両側に太い古木の桜が並んでいます。
水面に垂れるように咲く桜は、満開まであと少しです。
                  3/28午後1時頃










水面がキラキラ光って美しかった。


ユキヤナギの白が眩しい


とっても太い幹


満開になったらまた散歩に来ようと思った。

日本中の人が待ちに待ったソメイヨシノの開花、寒かった冬の間は
硬い蕾が開くのはいつと思っていましたが、今日は本当に幸せを
感じたひと時でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-03-30 08:45:26
引地川畔の桜は見事ですね。水面の輝きをとても綺麗に撮られましたね。
返信する
Unknown (kiyoko)
2015-03-30 10:24:07
円行の川に面した桜はいつも綺麗ですね。川に向かって伸びる枝が素敵です。昨日は孫達は桜ヶ丘のほうまで行ってきました。私は毎朝日大の桜トンネルを歩きます。
返信する
多摩 NTの住人さま (がちゃばば)
2015-03-30 14:49:25
水面に垂れる桜を撮っていたら水がキラキラ光っていました。帰って拡大してみると面白い気に入った画像で嬉しかったです。
返信する
kiyokoさま (がちゃばば)
2015-03-30 14:52:40
日大の花のトンネルいいでしょうね。確か古木でしたよね。
良いお天気なので満開もすぐですね。
返信する

コメントを投稿