がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

蝶とバッタ

2008-09-27 18:52:59 | 蝶、昆虫

土手のススキや雑草の中に大きめの蝶とバッタを見つけました。
9/26 4:30 頃藤沢市石川


大形のヒョウモンチョウでした。じーとしているので葉をゆすらしたら
飛んで行ってしまいました。表羽は濃い橙色と黒でした。
オオウラスジヨウモンあたりかな?


メヒシバに落ちまいとだきつくバッタ


バッタの赤ちゃん、外の様子をうかがっているようだ。


まだ若いイナゴかしら?
横向きの羽を撮っていないので特定はできませんが。
「昆虫の写真撮りは、難しいです。だんだんに慣れていきたいです。」

  


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツマグロヒョウモンチョウ (KYR)
2008-09-28 17:29:28
ツマグロヒョウモンチョウ、すごく大きくきれいに撮れましたね。
ピントも、ぴったりで、('∇^d) ナイス☆!! 
昨日、私もコスモス畑でツマグロヒョウモン蝶のペアを撮ったのですよ。
イナゴもすごく大きいですね。
返信する
KYRさんへ (がちゃばば)
2008-09-28 19:44:42
KYRさんに褒めていただいて嬉しいです。
秋は、植物だけでなく、昆虫なども面白いですね。
返信する
ツマグロヒョウモンチョウ (ころん)
2008-09-28 20:00:09
綺麗に撮れましたね。
孵化したところかしら?
イナゴ可愛いですね。
昔はたくさん見ましたが珍しくなりましたね。
いいもの見せていただきました。
返信する
ころんさんへ (がちゃばば)
2008-09-28 20:59:16
あまり動かなかったから羽化したところかもしれませんね。
食糧が無かった戦後イナゴをよく取って佃煮にしてたべたものです。
返信する
プロカメラマン (こうちゃん)
2008-09-28 23:36:45
特にバッタの1枚目の写真感動しました。必死でつながっている様子がひしひしと伝わってきます。
いつも我が社のページにもコメント有難う御座います。
返信する
Unknown (ヒキノ)
2008-09-29 15:51:14
ヒョウモンチョウだと思いますが羽を広げたのがないとわかりませんね。ツマグロではないように思います。
バッタは背中が見えないと?です・イナゴは目から濃い褐色の選が目立ちます。トノサマは背羽根が茶色いマダラデス。
相手はなかなかこちらの思うように見せてくれませんね。
返信する
バッタ (アルママ)
2008-09-29 16:20:21
バッタの最初の写真がいいですね。
しばにしっかりしがみついているところが何とも可愛いです。

このところ、蝶もこのように、葉の先や花穂の先でじっとぶら下がっているものを、多くみかけます。
とっても疲れたわと言っているようです。
哀れを催します。
返信する
こうちゃんへ (がちゃばば)
2008-09-29 21:45:50
撮るときは、何も考えず数枚撮りますが、後で見ると可愛い仕草をしていて、微笑ましく思います。
返信する
ヒキノさんへ (がちゃばば)
2008-09-29 22:00:06
蝶も、バッタも特定するのが難しいですね。
バッタは、なかなか愛嬌が有ると思いました。
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2008-09-29 22:06:36
バッタは、とっても可愛らしい表情や仕草を見せてくれます。
蝶は、涼しくなったので疲れて一休みみだったのかしら、草を揺らして悪いことをしました。
返信する

コメントを投稿