がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

鶴岡八幡宮の大銀杏

2009-11-28 23:06:11 | 鎌倉の神社とお寺

とっても暖かい土曜日の昼頃、鶴岡八幡宮の大銀杏を見に行きました。
黄葉は、八分目ほどで下のほうには黄緑色の葉もありました。
すごい人出でびっくりしました。

 
舞殿と本殿


大銀杏(天然記念物・・県指定)
樹齢1000年余り  高さ30.5m


舞殿から大銀杏を見る


舞殿では、結婚式が厳かにおこなわれていました。
屋根の鳩たちも祝福しているように見えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


紅葉・黄葉は見頃になった鎌倉です。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
樹齢100年 (ころん)
2009-11-30 18:45:34
見事ですね~天然記念物・・

舞殿と本殿綺麗です。
しっとりと落ち着き感じます。
石段がなだらかに見えますが?
ありがとうございました。
返信する
ころんさんへ (がちゃばば)
2009-11-30 22:14:31
晴天に恵まれ綺麗に撮れました。
樹齢1000年余りの大銀杏は、存在感がありますね。
階段はなだらかに見えますが、手すりがないので上りませんでした。
返信する
こんばんは (KYR)
2009-12-01 23:27:41
神奈川県も、大きなお寺や神社が多くて、紅葉の名所が多いのですね。
大銀杏、凄いですね。樹齢1000年は驚きですね。
神社の大きな屋根にもマッチして素晴らしいですね。
返信する
KYRさんへ (がちゃばば)
2009-12-02 09:11:37
毎年この大銀杏を見に来ます。舞殿本殿と色合いも良く華やかな感じでした。
堂々とした樹齢1000年の歴史を語っているようです。
返信する
大銀杏 (アルママ)
2009-12-05 23:29:46
こんばんは。
見事なイチョウの木です。
このイチョウの木をチェックポイントにして、鎌倉遠足を楽しんだ頃が懐かしいです。

樹がすべて黄葉するのもまもなくでしょう。
一番上の、正面から見た本殿・舞殿と大銀杏は絵葉書になりますね。
それにしても人の数の多いこと!
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2009-12-07 18:15:01
ありがとうございます。
天気が良かったので舞殿、本殿と大銀杏が区っきり撮れました。

大銀杏遠足のチェックポイントとしてわかりやすいですね。
返信する

コメントを投稿