がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

長久保公園の秋

2020-11-20 17:21:51 | Weblog
11/18に長久保公園に植物画の勉強に行ってきました。
落ち葉の細密描写や今迄に描いた作品を持ち寄り、勉強しました。
公園では紅葉も見頃でした。庭園には菊、パンジー、ストックなど沢山の
花が綺麗に植えられ見事でした。










この池には、時々カワセミがやってきます。


赤いサザンカが沢山咲いていました。






ツワブキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白いサザンカが隣のマンションさきに綺麗に咲いていました。






大船中学校(鎌倉市)のフエンスに琉球アサガオが咲いていました。




暖かい日が続いていましたが、来週からは平年並みになるとか・・・
体調に気をつけましょう。







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-11-21 17:49:47
熱心に植物画の勉強をされていますね。冬を前にまだまだ題材がたくさん見られますね。
返信する
がちゃばば様 (monkey)
2020-11-22 12:09:58
今日は。
長久保公園とても素敵な公園ですね。
花々が手入れが行き届いていて、一度行ってみたいです。
コロナが毎日罹患患者数が増えて来て、心配です。この状態では、近場以外には行けませんね。
返信する
こんにちは (ころん)
2020-11-23 14:45:56
植物画素晴らしいご趣味ですね・
植物特に花など。
作品頑張ってくださいね・。
返信する
多摩NTの住人さま (がちゃばば)
2020-11-23 17:52:37
月1回の勉強会ですが、上手な方の作品から学ばせていただいています。今年は夏の展覧会は、コロナで中止になり、2月の長久保公園での展覧会に向け頑張っています。
返信する
monkeyさま (がちゃばば)
2020-11-23 18:03:56
小さな公園ですが、いつもきれいな花が植えられて楽しめます。
コロナが終息するまで、注意しながら生活しましょう!
返信する
ころんさま (がちゃばば)
2020-11-23 18:18:22
だんだん細かい描写が難しくなってきました。眼と手先が怪しくなりだしました。
でも作品が出来上がると喜びもあります。
返信する
Unknown (kiki)
2020-11-25 16:15:31
こんにちは
今日は寒く今は雨になっています。
植物画のお勉強で長久保公園にいかれたんですね。
いろんなお花が沢山あって見ごたえ抜群でしたね。
冬に入ってもきれいな植物 花が見れるなんて良いですね。
この花たちを題材にしての植物画の作品 見せてください。
返信する
こんにちは (たなちゃん)
2020-11-27 13:34:58
ツワブキにとまった蝶きれいですね
琉球アサガオは寒くても勢いあってよく咲いてますね
こちらでも見られます
公園にはいろいろな花が植えられてますね

返信する
kikiさま (がちゃばば)
2020-12-04 18:08:26
今晩は、寒くなってまいりましたね。
月1回の勉強会ですので、ほとんど家で
描いています。
長久保公園は、花や草木の手入れが良く、楽しめる公園です。
返信する
たなちゃんさま (がちゃばば)
2020-12-04 18:12:30
この蝶は止まったまま静かにしてくれていました。羽を開いた色は綺麗です。
琉球朝顔の寿命は長いですね。霜が降りる頃まで咲いていますね。
返信する

コメントを投稿