がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

デジブック 『鶴岡八幡宮のぼたん苑』

2014-01-05 16:46:24 | 鎌倉の神社とお寺
1月4日鎌倉鶴岡八幡宮に初詣に出かけました。
すごい人出で、階段規制で長く待たされそうなので
先に「ぼたん苑」に行きました。今年は、暖かかったので
綺麗に開花している花が多かったです。












寒牡丹は春と秋に花をつける二季咲きの変種。通常は、春にできる蕾は摘み取り、秋にできる蕾のみを残し10月下旬から1月に開花させる。(Wikipedia より)
「手間がかかっているのですね~」

デジブックも作りましたのでお暇がありましたらご覧ください。

デジブック 『鶴岡八幡宮のぼたん苑』

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒牡丹 (アルママ)
2014-01-05 19:15:20
綺麗に開花しています。
寒いこの季節にあのように見事に開花させるのは、大変な努力がいるそうです。
育てる人もボタンも必死らしいです。
デジブックでも充分楽しませて頂きました。

↓ お誕生日おめでとうございます。
ご家族皆さまにお祝いされて、素敵な年を一つ重ねましたね。
いつまでもお元気でブログが楽しめますように。
返信する
アルママさま (がちゃばば)
2014-01-05 22:56:15
寒牡丹が今年はとっても綺麗でした。お正月の時期に合わせて、手入れされた結果だと私も思いました。
デジブックも見ていただき有難うございます。
歳を取ることはあまり嬉しくありませんが、みんなが集まって祝ってくれるのでありがたいです。
ブログの仲間とのメール交換は楽しみです。これからも宜しくね。
返信する
Unknown (kiki)
2014-01-06 15:21:06
今の季節に牡丹の花を楽しめるなんて良いですね。
鎌倉は暖かな気候なんでしょうか・
花びら1枚1枚綺麗に撮れていてこの寒いときに
見せていただけるなんて、幸せです。
デジブックも拝見いたしました。
わたしはもうちょっと勉強しないと完成出来ない気がします。
今年もよろしくね。
返信する
kikiさま (がちゃばば)
2014-01-07 12:16:55
寒牡丹は、春にできる蕾を摘み取り、秋にできる蕾だけを育てるそうです。お蔭でお正月に大きな美しい花が見られます。
鎌倉は海に近いので暖かいと思います。

kikiさんもブログに張り付けできたのですから、すごいです。デジブックの今週のピカイチさんの作品など参考に頑張ってください。
返信する
鶴岡八幡宮 (ころん)
2014-01-07 15:20:34
寒牡丹綺麗ですね・・薦被り傘・
花色もしっかりしてこの時期楽しませていただきました。
デジブック編集も見事になされていました。

健康第一でブログ続けられますように。
今年もよろしくお願い致します。
返信する
ころんさま (がちゃばば)
2014-01-08 11:45:58
今年も健康第一でよろしくお願いいたします。
デジブックも見てくださって有難うございました。今年の寒牡丹は開花している花が多く、綺麗でした。
丹精込めて、お正月に開花するように育てられたと思います。
返信する
こんにちは (たなちゃん)
2014-01-08 14:16:49
鎌倉八幡宮の初詣客多いですね
規制されて待たされたと聞いたことがあります
ボタンがきれいに咲いてますね
昨年見にいってます
ピンク&赤がとてもきれいです
今年もまず健康第一でいきましょう
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-01-10 08:03:55
この時期の鎌倉はすごい人出ですね。
ボタンが見られるんですか。
綺麗な花ですね。
返信する
たなちゃんさま (がちゃばば)
2014-01-10 11:29:15
お正月の八幡宮は、とにかく混んでいましたね。
今年は寒牡丹が色とりどりに咲いていましたね。手間をかけてお正月に咲くようにしているのですね。
今年も宜しくお願いいたします。
返信する
多摩 NTの住人さま (がちゃばば)
2014-01-10 11:36:10
お正月の八幡様は早朝に行かなければ階段規制になり大変です。
結局下の方で拝んで、お守りを買って帰りました。
今年の寒牡丹は本当に綺麗で癒されました。
返信する

コメントを投稿