茅ヶ崎駅から歩いて30分余り、烏帽子岩の見える茅ヶ崎海岸(サザンビーチ)に出ました。
良く晴れて、5月の気持ちいい海岸は、サーフインをする人や社員の慰労会?をする人たちで、賑わっていました。5/19
茅ヶ崎海岸の沖合1.6Km程の距離に、先端の尖った三角形の島が見える。 烏帽子岩と 呼ばれている。名前は烏帽子のような形からきている。
遠くに江の島が見える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは、海岸や茅ヶ崎公園で見つけた植物です。
コウボウシバ カヤツリグサ科
?草
スイカズラ スイカズラ科 別名をキンギンカ(金銀花)というのは初め白色の花がだんだんと黄色くなるので金色と 銀色の花が混じって咲くように見えることに由来しています。 山野や道端に普通に 生える蔓性の植物です。花は唇状に大きく 2 裂し,上弁は先が 4 裂します 。
トベラ トベラ科 海の近くに生える常緑低木です。春から初夏に白色の小さな花をつけ丸い果実は、熟すと
三つに裂け赤い種子を出します。
ヒルザキツキミソウ アカバナ科 マツヨイグサ科
・北アメリカ地方原産。
・初夏から夏にかけて、昼間に咲く。
ピンク色のやや大きめの花びら。
・別名 「昼咲桃色月見草」
マツバウンラン(松葉海蘭)ゴマノハグサ科ウンラン属の一年草
フシグロ ナデシコ科マンテマ属
エゴノキ エゴノキ科
雑木林に普通に生える落葉樹
初夏にたくさんの白花が下向きに咲きます。花が散ると地面が白くなるほどです。
クマバチもやってきて吸蜜中
松林の中の公園で遊ぶこども達
しぐさがとっても可愛かった。
サーファーの季節となりましたね。もう寒くはないでしょうね。冬でも波の荒い日はきていましたから・・・
烏帽子岩は、いい釣り場ですが舟でいかねばなりません。
私も花の名前が出てこないことが多くなりました。載せるときは一応確認するために、パソコンや植物図鑑を見ますね~
サーファーが沢山浸かっていますね(笑)
寒くはないのでしょうか?
烏帽子岩、島みたいな感じで、そこへ上ることが出来るのですね。
お花も素敵なのばかりで、名前参考になりました。最近、お花の名前が出てこないのが多くなりました(笑)
ありがとうございました(*^-^)ニコ
トベラの花、エゴノキの白い花、ともに満開で
綺麗でした。
スイカズラは満開で黄色い色に変化したのも多かったです。花の形が面白いです。
銅像と遊ぶこどもとっても可愛かったです。こどもはどんどん外で遊んでほしいものです。
烏帽子岩はかっこいいですね。望遠で撮りました。
私も加山雄三さんの歌が好きです。今でもお元気なのは、海で鍛えられたからでしょうね。
エゴノキは満開でとっても綺麗でした。
晴れた日は、つい海の方に向かっています。景色を撮るだけで、波に戯れることはありません。
湘南海岸では1年中サーファーがいますがこれからは、ますます多くなります。
こどもたちは、銅像の頭をなでたり手を触ったりしていました。ちょっと離れたところでママたちも笑っていました。
松林の松も太くいい公園でした。
青々とした海ではサーフィンやつりしてる人達が多く見られます
植物も活発になってきたようです
めだたないがきれいに咲いてますね
江ノ島が遠くに見える写真良いですね!
海無し県では海は憧れです。
地平線の先の空に広さを感じます。
スイカズラがもう咲いていますね。
こちらではまだ見かけません。
沢山の花に子供の可愛い仕草何となくホッとします!
私の世代の湘南サウンドは、桑田圭祐よりも加山雄三です。この岩をバックにした加山雄三の写真のLPレコードを今でも時々聴いています。
海は広いな大きいな~・・・・
口ずさみたくなるような景色ですね
生まれは海の側ではありませんが
嫁ぎ先は海の近くです
サーフィンを楽しむ若者が見受けられるように
なりましたね。
子供さんのしぐさって可愛いですね
スイカズラの白、エゴの木の白
清々しくて良いですね~
確かに烏帽子に似た島ですね。
家からはバス・電車です。1時間ちょっとかかります。湘南海岸をぶらぶらするのが好きです。そしてそこに生えている植物を写真に撮っています。
駅から海岸までの商店街は、若者中心の海のグッズが置いてあります。これから夏中賑わいます。
鳥帽子岩 本当に名前の通り似てますね。
よく考えながらつけたのでしょうね。
茅ヶ崎海岸の近くにお住まいなのかしら?
海岸にもいろんな花が咲いていて小さくて可 愛い花が多いんですね。
茅ヶ崎は私の小さい時からの憧れの地です。